2008年12月のF1情報を一覧表示します。
クリスチャン・ホーナー 「レッドブル・レーシングに問題はない」
2008年12月12日

トロ・ロッソの株式を50%保有していたゲルハルト・ベルガーがすべての株をレッドブルのディートリッヒ・マテシッツに売却したことから、レッドブルがチームの売却を検討しているのではないかとの憶測が広がっていた。
ルノー R29の発表会を1月19日に前倒し
2008年12月12日

発表会はポルトガル南部の新しいアルガルベ・サーキットで行われ、翌20日にレースドライバーのフェルナンド・アロンソ、ネルソン・ピケJr.の手によってトラックデビューを果たす予定。
R29の発表会は、チーム代表のフラビオ・ブレアトーレとレースドライバーによる伝統的なプレスカンファレンスも含まれる。また、シャシー部門の責任者のボブ・ベルとエンジン部門のロブ・ホワイトによるテクニカル・ブリーフィングも開催され、2009年の新型マシンR29のアプローチやデザイン哲学、概念が説明される予定となっている。
ホンダ、F1撤退の損出は137億円
2008年12月12日

業界の専門家が算出したところによると、買い手が見つからなければホンダはF1撤退により巨額の損出を出すことになるという。
ホンダは、新たに3年契約を結んだばかりのジェンソン・バトンに対する2,400万ポンド(約32億円)の補償金のほか、700人のスタッフの一時解雇手当を支払わなければならない。さらには、ブラックリーにあるチーム施設やハイテク機械、多数のサプライヤーとの契約の処分もある。
セバスチャン・ブエミが全日程でトップタイム
2008年12月12日

2009年のトロ・ロッソのシート獲得が確実視されているセバスチャン・ブエミは、今回のヘレスでも3日間フルで走行を実施。2009年に向けて各チームが異なるパッケージでのテストではあるが、同じマシンで参加したセバスチャン・ブルデー、佐藤琢磨を抑え、全日程でトップタイムを記録するパフォーマンスをみせた。
F1ヘレステスト最終日:佐藤琢磨は2番手タイム、ブエミがトップ
2008年12月12日

最終日のトップタイムを記録したのは、トロ・ロッソのテストに参加したセバスチャン・ブエミ。ブエミは、この日最多となる138周を走行し、1分17秒258というタイムを記録。今週のヘレステスト3日間すべてでタイムシートのトップに立った。
2番手タイムは佐藤琢磨が記録。119周を走行した佐藤琢磨は、ブエミにおよそコンマ2秒届かず、1分17秒520という結果で3度目となるトロ・ロッソのテストを終了した。
FIAとFOTAがF1のコスト削減で合意
2008年12月12日

モータースポーツの頂点としてのF1を維持し、その魅力を向上させつつ2009年のコストを大幅に削減するというFOTAの提案に加え、2010年以降についてFIAが当初提案した目標を達成する方法について合意がなされた。
FIA代表のマックス・モズレーは、「今回の会議の結果には非常に満足している」と語った。
フェリペ・マッサ 「もう吹っ切れている」
2008年12月12日

フェリペ・マッサは、ブラジルの衝撃的なシーズン最終戦のあと、わずか1ポイントでマクラーレンのライバル、ルイス・ハミルトンに打ち負かされた。マッサは、実質レースの残り15秒までチャンピオンだった。
しかし、マッサは既に敗北を吹っ切っており、経験から学び、彼が成し遂げた仕事に満足を感じていると語る。
セバスチャン・ブエミ 「良くなってきている」
2008年12月11日

トロ・ロッソのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツが、レースシート獲得を“ほぼ間違いない”と語るセバスチャン・ブエミは、火曜日と水曜日にタイムシートのトップに立ち、初めてセバスチャン・ブルデーと佐藤琢磨を追い抜いた。
「良くなっているよ」とブエミは語る。
佐藤琢磨、スポンサーの重要性を認める
2008年12月11日

セバスチャン・ブエミが2009年のトロ・ロッソのシートのひとつを手に入れることはほぼ確実とされているが、トロ・ロッソは今週、ヘレスで現職のセバスチャン・ブルデーと佐藤琢磨を再びテストしており、彼のチームメイトの身元はまだ明らかになっていない。