2008年10月のF1情報を一覧表示します。
セバスチャン・ブルデー、トロ・ロッソの早期決断を望む
2008年10月23日

F1で複雑なデビューシーズンを送っているセバスチャン・ブルデーは、アメリカから多くのオファーを受けており、彼の来年の決断を迫られている。
「トロ・ロッソのボスたちは、急いで僕の運命を決定するつもりはないようだ」
F1アブダビGP 開催サーキットの全容が明らかに
2008年10月23日

まだ建設中のこの最新鋭サーキットのスケールモデルが、上海国際サーキットのパドックに展示された。
ハーバーサイドに建設されるヤス・マリーナ・サーキットでは、2009年のシーズン最終戦を11月15日に開催する予定。市街地レースは全く新しいレベルへと導かれることになる。何より目を引くのは併設されるヤス・マリーナ・ホテルで、レーストラックは文字通りホテルの中を通っている。このホテルは2つの建物から成り、その間の短い直線がコースの一部となるのだ。2つの建物をつなぐ橋の上から見るレースは壮観だろう。
ハミルトンの強さとフェラーリのチームプレイが印象的だったF1中国GP
2008年10月23日

3回のフリー走行、予選の3セッション、そして決勝でファステストラップと、週末の全てセッションで最速タイムを記録したルイス・ハミルトン。今シーズン、ハミルトンが決勝レースでファステストラップを記録したのは、実はこの中国GPが初めて。チャンピオンシップの首位に立つドライバーが、これまでファステストラップを記録していなかったことは意外な事実といえる。
BMWザウバー、2009年マシンの開発は順調
2008年10月22日

「順調に進んでいると思う。デザイン作業は、計画通りに進んでいる。また、トラック上でも空力開発を予定通りに終えようとしている」
ホンダ、若手ブラジル人ドライバーを起用か
2008年10月22日

ホンダは来年、ブラジルの石油企業ペトロブラスとスポンサー契約を結ぶと見られている。ペトロブラスは、現在ウィリアムズとスポンサー契約をしている。
ホンダは、いまだアロンソの決定を待っているが、アロンソがホンダに来なかった場合、ペトロブラスは、ジェンソン・バトンのチームメイトとして若手ブラジル人を推すと思われる。
ブリアトーレ、「ブルデーはルノーにとって年齢が高すぎる」
2008年10月22日

フラビオ・ブリアトーレは、セバスチャン・ブルデーを「年齢が高すぎる」とコメント。
このブリアトーレのコメントは、来年のルノーのシートがひとつが空席であり、ルーカス・ディ・グラッシかロマン・グロージャンが座るのではないかという憶測を強めた。
レッドブルのテストドライバー候補にハイメ・アルグエルスアリ
2008年10月22日

18歳のスペイン人ドライバーであるハイメ・アルグエルスアリは、レッドブルの支援ドライバーであり2008年のイギリスF3チャンピオン。
アルグエルスアリは、レッドブルのテスト兼リザーブドライバーであるセバスチャン・ブエミの後任として契約間近であると報道された。
フォース・インディアとマクラーレンの契約間近か
2008年10月22日

マクラーレンのチーム代表ロン・デニスは、中国GPで、フォース・インディアと技術的パートナーシップについて交渉しているが最終的な契約はまだ結んでいないと述べていた。
しかし、チーム代表会議での他のチーム代表の話を聞くと、状況はかなり明確なようだ。
FIAとFOTAがコスト削減に合意
2008年10月22日

ジュネーブの会議にはFIAから会長のマックス・モズレー、FOTAから会長のルカ・ディ・モンテゼーモロ(フェラーリ)および副会長のジョン・ハウエット(トヨタ)が出席。2009年および2010年に向けた大幅なコスト削減に同意した。