F1アメリカGPの2010年05月のF1情報を一覧表示します。
ヘルマン・ティルケ、オースティンの新サーキットをデザイン
2010年5月27日

F1アメリカGPを開催する10年契約を発表したあと、オースティンのレースプロモーターであるフルスロットル・プロダクションズは、サーキットの用地に目星をつけており、ヘルマン・ティルケが設計に関わることを明らかにした。
タボ・エルムンド 「オースティンはF1に完璧にフィットする」
2010年5月27日

F1アメリカGPのプロモーターとなったFull Throttle Productions(フルスロットル・プロダクションズ)のタボ・エルムンドは、特設コースのために3つの用地を検討していると Austin American Statesman にコメント。
タボ・エルムンドは、F1はアメリカで定着させることに苦労してきたが、オースティンは完璧にフィットすると考えている。
F1アメリカGP、2012年にオースティンでF1復帰
2010年5月26日

ここ数週間にわたって様々な憶測がなされてきたF1アメリカGPだが、F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンは火曜日、2012年から2021年までオースティンの特設コースで開催されることを発表した。
「アメリカでのF1の歴史で初めてイベントを開催するためのワールドクラスの施設が特設される」とバーニー・エクレストンはコメント。
モンティセロ・モータークラブ、F1アメリカPG開催の見込みは「20%」
2010年5月25日

先週、モンティセロ・モータークラブのアリ・ストラウス代表とバーニー・エクレストンがF1開催に向けて交渉しており、すでにトラックデザイナーであるヘルマン・ティルケが現場を訪れたと報じられた。
アリ・ストラウス代表は、メンバーに対して政治的な支援を確保することに取り組んでいることを書簡で伝えているが、「決定した取引ではない」と主張している。
F1アメリカGP、モンティセロ・モータークラブが開催候補地に浮上
2010年5月21日

ジャージーシティでの開催交渉は決裂したが、代替としてニューヨーク市から2時間に位置するサリバン郡トンプソンにあるモンティセロ・モータークラブの名前が浮上した。
Autoweek は、モンティセロ・モータークラブのアリ・ストラウス代表がクラブメンバーに対して、バーニー・エクレストンと交渉していることを知らせた書簡を公開。
ジャージーシティ、F1アメリカGPの開催地候補に浮上
2010年5月4日

ジャージーシティの広報は、3週間前にF1当局と“予備交渉”を行ったことを認め、地元紙はニューヨーク・スカイラインを背景にレース開催に向けて交渉が進行中であると報じている。
«Prev || 1 || Next»