フェルナンド・アロンソ、ジェンソン・バトンに新パーツを譲っていた?

2015年4月14日
フェルナンド・アロンソ ジェンソン・バトン
フェルナンド・アロンソは、F1中国GPの週末にチームメイトのジェンソン・バトンに新パーツを譲っていたようだ。

Auto Motor und Sport によると、フェルナンド・アロンソが上海で走らせたマシンの仕様が、チームメイトのマシンと同水準ではなかったと報じた。

中国に持ち込まれた新バージョンのディフューザーはひとつしかなく、フェルナンド・アロンソは“気前よく”それをジェンソン・バトンのマシンに譲ったという。

フェルナンド・アロンソ、エンジントラブルでストップ / F1中国GP FP3

2015年4月11日
フェルナンド・アロンソ
マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは、F1中国GPのフリー走行3回目のインスタレーションラップでエンジントラブルによってストップした。

フリー走行3回目の開始早々、フェルナンド・アロンソは「エンジンに問題がある。ストップしなければならない」とチームに伝え、チームも「OK、フェルナンド、スイッチを切れ」と返した。

フェルナンド・アロンソ 「フェラーリが今年タイトルを獲ったら後悔するかも」

2015年4月10日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダへの移籍を後悔することがあるとすれば、それはフェラーリが2015年のタイトルを獲ったときだけだという。

フェラーリで無冠のまま5年間を過ごしたフェルナンド・アロンソは、2007年に一度決別したチームであるマクラーレンに復帰することを選んだ。それは、マクラーレンが新たにエンジンパートナーにホンダを迎えたのと同じタイミングだった。

フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダでF1キャリアを終えたい」

2015年4月9日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダのドライバーとしてF1キャリアを終えたいと思っていると述べた。

今年、複数年契約を結んでフェラーリからマクラーレンに復帰したフェルナンド・アロンソは、引退するまでに他のF1チームで走るとは思っていないことをリポーターに明かした。

フェルナンド・アロンソ 「上海がマシンに合っているかはわからない」

2015年4月8日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1中国GPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「中国でのレースには多くのポジティブな思い出がある。あそこでは2度優勝しているし、本当に楽しいトラックだ。セバンのように、コーナーとサーキットの裏側の速くて面白い部分がうまくミックスされている」

フェルナンド・アロンソ、記憶喪失は鎮静剤の過剰投与が原因?

2015年4月6日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソの事故にまつわる新たな噂が浮上した。

Auto Motor Und Sport は、フェルナンド・アロンソがバルセロナテストでのクラッシュ後、過度な投薬を受けていた可能性があると報じた。

開幕戦を欠場し、F1マレーシアGPで復帰したフェルナンド・アロンソは、木曜記者会見でクラッシュによる失神を否定しながらも眉間にしわを寄せていた。

フェルナンド・アロンソ 「メルセデスと同じことをしていても勝てない」

2015年4月2日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、ホンダがF1で勝つためには、チャンピオンであるメルセデスとは異なるアプローチを取ることが唯一の方法だと考えている。

ホンダは、今年からマクラーレンのエンジンサプライヤーとしてF1に復帰。しかし、新しいパワーユニットのまだデバッグが必要な状況で、スロースタートを強いられている。

フェルナンド・アロンソ 「フェラーリが勝ち続けるとは思わない」

2015年4月2日
フェルナンド・アロンソ
F1マレーシアGPではフェラーリが大躍進の勝利を遂げたが、フェルナンド・アロンソはフェラーリから移籍したことを後悔していないと主張する。

自身の後任となるセバスチャン・ベッテルがセンセーショナルな勝利を飾ったF1マレーシアGPのレース後、フェルナンド・アロンソは「前向きに行こう!とてもハッピーだ!」と自身のTwitterに投稿。

セバスチャン・ベッテルの幸運とフェルナンド・アロンソの不運

2015年4月1日
セバスチャン・ベッテル
不振のレッドブルを離脱してフェラーリで勝利を掴んだセバスチャン・ベッテルと、そのフェラーリを離れてマクラーレンで苦戦するフェルナンド・アロンソ。第2戦を終えて、両者に明暗が分かれた。

ジェンソン・バトンは、F1マレーシアGPでのフェラーリの優勝は、レッドブルから移籍したばかりのセバスチャン・ベッテルの影響だと評価することはできないと考えている。
«Prev || ... 230 · 231 · 232 · 233 · 234 · 235 · 236 · 237 · 238 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム