フェルナンド・アロンソ、ギアボックストラブルでリタイア / F1ヨーロッパGP
2016年6月19日

14番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、序盤はポイント圏内でレースを進めていた。
しかし、終盤に徐々にペースダウン。ギアボックスにトラブルが生じてダウンシフトができない状態となっていた。
フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・ホンダの予選戦略に疑問
2016年6月19日

フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、二人ともプラクティスでのトップ10結果は当てにならないかもしれないと感じていたが、F1ヨーロッパGPでそれぞれ14番グリッドと19番グリッドしか獲得できなかったことに落胆している。
フェルナンド・アロンソ 「今週末もQ3進出は十分に可能」
2016年6月18日

フェルナンド・アロンソはフリー走行1回目を4番手で終えており、チームメイトのジェンソン・バトンも金曜日の両セッションをトップ10内で終えている。
バクーには長いストレートがあることからホンダには苦戦が予想されていたが、マクラーレンが3戦連続でQ3に進むことは可能だとフェルナンド・アロンソは考えている。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンは2016年をまだ諦めるべきではない」
2016年6月17日

2017年には大幅なレギュレーション変更が行われ、マシンは今よりワイドに、そして、アグレッシブなルックスに生まれ変わる予定となっている。
フェルナンド・アロンソ 「バクーでの初F1レースは良いショーになる」
2016年6月16日

「サーキットにはユニークな特徴がある。その一つはカレンダーで最長、世界のどのサーキットになかでも最も長いストレートだ。マシンのセットアップ面でチャレンジングだろうし、ダウンフォースと他のセットアップが有利になるのはF1にとって良いことだろう」
フェルナンド・アロンソ 「コンストラクターズ選手権4位を狙える」
2016年6月15日

昨年、史上最悪となるコンストラクターズ選手権9位で終えたマクラーレンだったが、今シーズンは進歩を果たし、現時点では7位につけている。4位のウィリアムズからは57ポイント差だ。
フェルナンド・アロンソ 「バクーには刺激的な材料が揃っている」
2016年6月15日

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「すでに金曜日にバクーで初めてトラックに出ていくのを本当に楽しみにしている。バクーのアンバサダーといての僕の役割で、僕は新しいサーキキットの詳しいプランを目にしているし、過去数カ月にわたって会場が仕上がっていくのを見れたのは本当に幸運だ」
フェルナンド・アロンソ、ペース不足と波乱のないレースに「退屈だった」
2016年6月14日

パワーサーキットであるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで、マクラーレン・ホンダはタフな週末を過ごしたが、カナダに持ち込んだホンダのアップグレード版ターボチャジャーは、チームに望みを与えた。
フェルナンド・アロンソ、コーナー重視のリアウイングでポイントを狙う
2016年6月13日

フェルナンド、マクラーレンの開発レートは、チームがさらに上位グリッドをもたらしてくれるという自信を与えていますか?
僕たちはとても満足している。チームは過去12か月で素晴らしい仕事をしてくれた。僕たちは予想よりも良いポジションにいる。