フェルナンド・アロンソ 「複雑なグラウンドエフェクトF1カーはセットアップに混乱を招く」
フェルナンド・アロンソは、現代のグラウンドエフェクトF1マシンの複雑な性質が、レース週末に向けてマシンをセットアップする際に混乱を招いている可能性があると考えている。

2022年のF1テクニカルレギュレーション大改革では、マシンの下面形状を利用して全体の60%ものダウンフォースを発生させるグラウンドエフェクトの復活が予告された。

2年前のバルセロナテストで新世代マシンが初めてトラックを走ったとき、ライバルたちは「ポーパシング」の問題に直面した。この現象は、グラウンドエフェクトエアロへのシフトの直接的な結果として起こった。アンダーフロアにダウンフォースを発生させるとマシンは地面に吸い寄せられ、気流が加速してさらにダウンフォースを発生させた後、失速して突然圧力が解放され、再びマシンが上昇する。

ドライバーの安全が懸念される中、この問題を緩和するために2023年のテクニカルレギュレーションに変更が加えられたが、昨季はアストンマーティン、フェラーリ、メルセデス、マクラーレンが異なるタイプのサーキットでレッドブルに次ぐ2番手タイムを記録するなど、各チームが一貫性を保つのに苦労した。

フェルナンド・アロンソ フォーミュラ1カー

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、マシンのセットアップに関して適切なオペレーティングウィンドウを見つけることがはるかに困難になっており、この一貫性のなさが現在のマシンの特徴だと考えている。

「マシンのセットアップが難しくなり、理解するのが難しくなった。チームへのフィードバックもより難しくなっている」とアロンソは説明した。

「このマシンに乗っていて、すべてがうまくいっていると感じることもある。でも、ストップして順位を見ると14位のときがある。その逆もある」

「非常に難しいマシンを運転している。バランスが完全に崩れて、ストップして順位を見ると3位のときがある。マシンのセットアップ方法は非常に繊細だ」

アロンソは、アンダーフロー重視の空力特性にシフトしたことと、グラウンエフェクトを最大化するためにサスペンションをより低く、より硬くする必要があることから、予測不可能性が生じている可能性が高いと示唆した。

「エアロダイナミクスだけではないと思う。サスペンションが硬くて低いことも原因だと思う」とアロンソは続けた。

「フィードバックという点でマシンが与えてくれるものを少し見逃している。マシンの本当のバランス、空力的な相互作用に対するタイヤの相互作用、サスペンションと機械的なグリップに対するタイヤの相互作用は何か?」

「これら3つのパラメーターは、時として手や体の中で少し混乱することがある。今の世代のマシンは非常に複雑だと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / フェルナンド・アロンソ / F1マシン / アストンマーティンF1チーム