【動画】 角田裕毅 F1アメリカGPスプリント1周目に11ポジションアップ

2025年10月19日
【動画】 角田裕毅 F1アメリカGPスプリント1周目に11ポジションアップ
角田裕毅は、F1アメリカGPのスプリントで劇的なスタートを切り、なんと11台ものマシンを抜き去った。

前日のスプリント予選では、コース上に送り出すタイミングが遅かったことでチェッカーまでにラインを越えることができず、アタックできずに18番手で終了。レッドブル・レーシングのチーム代表であるローラン・メキースがチームの責任を認めて謝罪する騒動に発展していた。

リアム・ローソン 角田裕毅の批判に反論「何を怒ってるのか全然わからない」

2025年10月19日
リアム・ローソン 角田裕毅の批判に反論「何を怒ってるのか全然わからない」 F1アメリカGP予選
リアム・ローソン(レーシングブルズ)は、2025年F1アメリカGP予選後に元チームメイトの角田裕毅(レッドブル・レーシング)から受けた批判に困惑していると語った。角田裕毅はQ2中、ローソンが「わざと邪魔をした」と不満を述べ、「コーナーで信じられないほど減速した」と主張していた。

両者ともQ2で敗退し、決勝はローソンが12番手、角田裕毅が13番手からスタートする。ローソンはこの批判を軽く受け流した。

F1アメリカGP ピレリ予選日総括:高温と強風が左右した戦略とタイヤ管理

2025年10月19日
F1アメリカGP ピレリ予選日総括:高温と強風が左右した戦略とタイヤ管理
レッドブルのスプリントレース勝者マックス・フェルスタッペンが、アメリカGP決勝のポールポジションを獲得した。

予選は現地時間16時に開始され、路面温度は摂氏48度に達した。強風が吹きつけるなか、COTA特有の高速コーナーでマシンを制御するのはさらに難しい状況となった。

ジョージ・ラッセル メルセデスF1とは複数年契約「2026年は王座獲得の好機」

2025年10月19日
ジョージ・ラッセル メルセデスF1とは複数年契約「2026年は王座獲得の好機」
ジョージ・ラッセルは、F1アメリカGPを前に新たなメルセデスとの複数年契約を締結し、「とても幸せだ」と語った。彼は2026年の新レギュレーション導入を見据え、「メルセデスこそが自分にとってタイトルを獲る最高のチャンスだ」と強調した。

チーム代表トト・ヴォルフが一時、マックス・フェルスタッペンへの関心を公にしていたことでラッセルの去就が注目されていたが、今週ついに正式発表が行われ、ラッセルとキミ・アントネッリの両名がメルセデス残留となった。

ランス・ストロール スプリントでの接触でF1アメリカGPで5グリッド降格処分

2025年10月19日
ランス・ストロール スプリントでの接触でF1アメリカGPで5グリッド降格処分
ランス・ストロールは、土曜日のスプリント中にハースのエステバン・オコンと接触したことにより、アメリカGP決勝で5グリッド降格のペナルティを受けた。

100kmのアクション満載のスプリントが終盤に差しかかる中、ストロールはターン1でオコンのインを狙ってオーバーテイクを試みた。しかし、アストンマーティンのドライバーはブレーキングでタイヤをロックさせ、ライバルに衝突。オコンはそのままリタイアを余儀なくされた。

フェルスタッペン F1アメリカGP予選「最初のアタックで完璧なラップができた」

2025年10月19日
フェルスタッペン F1アメリカGP予選「最初のアタックで完璧なラップができた」
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、2025年F1アメリカGP予選でポールポジションを獲得した。スプリント決勝の苦戦から数時間後、再び完璧なアタックを決め、最初のラップのみで首位を奪った。

フェルスタッペンはセッション後、「各セグメントでクルマの調子はすごく良かった」と語った。

キミ・アントネッリ 冷却ベストが“加熱”トラブル「本当に苦しかった」

2025年10月19日
キミ・アントネッリ 冷却ベストが“加熱”トラブル「本当に苦しかった」
メルセデスF1のキミ・アントネッリは、初日にF1の最新安全装備である冷却ベストの不具合により「体を温める」結果となったことを明かした。アントネッリはスプリント予選でルイス・ハミルトン(フェラーリ)にわずか0.006秒差で敗れ、SQ2で敗退している。

アメリカGPの舞台となるサーキット・オブ・ジ・アメリカズは、今週末に入ってから異常な高温に見舞われ、FIAは週末を「ヒートハザード(熱危険)」として指定。スプリント予選開始時には気温が33℃に達した。

マクラーレンF1 ヒュルケンベルグを名指し批判「アマチュアのような走り」

2025年10月19日
マクラーレンF1 ヒュルケンベルグを名指し批判「アマチュアのような走り」
マクラーレンは、F1アメリカGPスプリントのオープニングラップで両ドライバーがリタイアに追い込まれた件について、激しい怒りを表明した。チームCEOのザック・ブラウンは、ターン1での混乱を「アマチュアのようなドライビング」と痛烈に非難している。

レース序盤、ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)を発端とする連鎖的な接触により、ランド・ノリスとオスカー・ピアストリの両マクラーレンが巻き込まれた。2台とも深刻なサスペンション破損を負い、1周も走り切れぬままスプリントを終える結果となった。

角田裕毅 F1アメリカGP予選「ローソンはいつも何かをわざとやる感じ」

2025年10月19日
角田裕毅 F1アメリカGP予選「ローソンはいつも何かをわざとやる感じ」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)はアメリカGPの予選でQ2敗退を喫し、13番手に終わった。最終アタックでトラフィックに阻まれ、Q3進出のチャンスを失った角田は、フラストレーションを隠さなかった。

角田裕毅はセッション中、リアム・ローソンやアルピーヌ勢との接触しそうな場面もあり、無線では苛立ちを見せた。セッション後のインタビューでは、その理由を率直に語った。

F1アメリカGP 予選:フェルスタッペンが今季7回目ポール 角田裕毅はQ2敗退

2025年10月19日
F1アメリカGP 予選:フェルスタッペンが今季7回目ポール 角田裕毅はQ2敗退
2025年のF1世界選手権 第19戦 アメリカGPの予選が、現地10月18日(土)にオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が2025年F1アメリカGP予選で1分32秒510を記録し、スプリントに続くポールポジションを獲得した。

Q3の1回目のアタックで他を圧倒するラップをまとめ、2回目の走行を行わないまま首位を確定。今季7回目、通算47回目のポールポジション。

角田裕毅は13番手 … F1アメリカGP 予選 結果・タイムシート

2025年10月19日
角田裕毅は13番手 … F1アメリカGP 予選 結果・タイムシート
2025年F1アメリカGP 予選の結果・タイムシート。現地時間10月18日(土)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで2025年のF1世界選手権 第19戦 アメリカグランプリの本予選が行われた。

ポールポジションを獲得したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。2番手にランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は13番手でQ2敗退となった。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム