フェリペ・マッサ 「ウィリアムズは完全に異なるチームになった」

2017年5月12日
フェリペ・マッサ ウィリアムズ F1
フェリペ・マッサは、ウィリアムズが近年とは“完全に異なる”“繋がりの強い”チームになったと感じており、それが2017年マシンの開発に助けになるはずだと考えている。

フェリペ・マッサは2014年にフェラーリからウィリアムズに移籍。その年、ウィリアムズはF1の開発レースに勝ち、コンストラクターズ選手権を3位で終えた。

フェリペ・マッサ:2017 F1スペインGP プレビュー

2017年5月10日
F1 スペインGP フェリペ・マッサ ウィリアムズ
フェリペ・マッサが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「バルセロナは、大部分のドライバーがかなりよく知っているトラックだ。全員にとってちょっとしたホームグランプリのようなものだ。僕たちはいつもあそこでテストをしているからね!」

ランス・ストロール:2017 F1スペインGP プレビュー

2017年5月10日
F1 スペインGP ランス・ストロール ウィリアムズ
ランス・ストロールが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

ランス・ストロール (ウィリアムズ)
「フォーミュラ・ルノーやF3のようなシリーズでテストをしているし、もちろん、シーズン開幕前にはF1でもテストをしているのでバルセロナのことはよく知っているけど、実際にレースをしたことはない。好きなトラックだし、本当に気に入っている部分がある」

ウィリアムズ:マッサが2度のパンクで不運な9位 / F1ロシアGP

2017年5月1日
ウィリアムズ F1 ロシアGP
ウィリアムズは、F1ロシアGPの決勝レースで フェリペ・マッサ が9位、ランス・ストロール が11位だった。

フェリペ・マッサ (9位)
「がっかりしているし、とにかくタイヤに運がなかった。クルマとタイヤを本当にケアしていたし、正しい場所でギャップを維持していた。今日は6位を手に入れられた。多くのポイントを失ったのは不運だったし、チームにもとって痛手だけど、どうすることもできなかった」

ウィリアムズ:フェリペ・マッサが6番手 / F1ロシアGP 予選

2017年4月30日
ウィリアムズ F1 ロシアGP 予選
ウィリアムズは、F1ロシアGPの予選で フェリペ・マッサ が6番手、ランス・ストロール が12番手だった。

フェリペ・マッサ (6番手)
「素晴らしい予選だった。レッドブルの2台の間にいるのはとても嬉しいね。彼らは開幕3戦で予選でもレースペースでも僕たちより良かったけど、ここは僕たちにとって適したトラックだし、彼らと戦っている」

ウィリアムズ:F1ロシアGP 金曜フリー走行レポート

2017年4月29日
ウィリアムズ F1 ロシアGP
ウィリアムズは、F1ロシアGP初日のフリー走行で フェリペ・マッサ が 7番手タイム、ランス・ストロール が 19番手タイムだった。

フェリペ・マッサ (7番手)
「良い一日だった。午前と午後、ショートランとロングラン、新品タイヤと中古タイヤでのトラックでのクルマの感触は良かった」

フェリペ・マッサ:2017 F1ロシアGP プレビュー

2017年4月27日
F1 ロシアGP フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1ロシアGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「ソチは走っていて本当に楽しいトラックだし、とても楽しみにしているレースだ。過去に僕たちが良い結果を残しているトラックだ。2014年には4位、2015年は5位でフィニッシュしているし、今年も良いレースができることを願っている」

ランス・ストロール:2017 F1ロシアGP プレビュー

2017年4月27日
F1 ロシアGP ランス・ストロール
ランス・ストロールが、F1ロシアGPへの意気込みを語った。

ランス・ストロール (ウィリアムズ)
「僕にとっては話すのが最も難しいトラックのひとつだ。まだ行ったことがないし、シミュレーターでも走っていないからね。去年のレースは観たけど、それでもトラックがどんな感じかは実際に見てみなければならない。でも、新しいトラックに行くのは楽しいよ。全てに独特な特徴があるし、それを発見するのは楽しい」

ゲイリー・パフェット 「久しぶりのF1カー!」 / F1バーレーンテスト

2017年4月20日
ゲイリー・パフェット F1 バーレーンテスト
ゲイリー・パフェットは、F1バーレーンテスト2日目にウィリアムズ FW40で126周を走り込み、8番手タイムとなる1分32秒253を記録した。

1999年にMcLaren Autosport BRDC Awardを獲得したゲイリー・パフェットは、2013年まで13年間にわたってマクラーレンでテストドライバーを務めた。また、2005年にはDTMチャンピオンを獲得している。
«Prev || ... 181 · 182 · 183 · 184 · 185 · 186 · 187 · 188 · 189 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム