【動画】 F1ベトナムGP:ハノイ市街地サーキット

ハノイ郊外にあるスタジアムの近郊に新たに設置されるハノイ市街地サーキットは、全長5.5665mのロングストリートサーキットとなる。およそ1600mのロングストレートを特徴とし、初期のシミュレーションでは最高速度は208mphに達するとの見積もられている。
ハノイ市街地サーキットは、他のF1サーキットの特徴が盛り込まれており、ターン1とターン2はニュルブルクリンク、ターン12はモナコのサンテ・デボーテ、ターン16から19のセクションは、鈴鹿サーキットのS字、シルバーストンのマゴッツ-ベケッツ-チャペルのシークエンスを連想させる。
FIA(国際自動車連盟のF1レースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティグンは、サーキットの建設予定地について「ハノイにストリートであり、まだ建設されていないセクションもある。ピットビルディングが建設される予定の空き地だ。現時点では存在していないが、トラックの一部はそこに建設される。その後、そこは道になると理解している」と説明している。
関連:F1ベトナムGP、2020年から複数年のF1開催契約を締結
カテゴリー: F1 / F1ベトナムGP