ストフェル・バンドーンの2017年10月のF1情報を一覧表示します。
ストフェル・バンドーン 「スピード不足でザウバーすら抑えられなかった」
2017年10月30日

パワーユニット降格ペナルティによって19番グリッドからスタートしたストフェル・バンドーンは、オープニグラップで13番手まで順位を上げる。しかし、その後は直線スピード不足に苦しむ展開。バーチャルセーフティカーが出た際にもピットストップの判断が遅れ、最終的に12位でレースをフィニッシュした。
ストフェル・バンドーン 「予選はプライオリティではなかった」
2017年10月29日

決勝で35グリッド降格ペナルティが決定しているストフェル・バンドーンは、予選Q2に進出した後はタイムを出さず、レースにむけた準備に焦点を当てた。
「今週末はペナルティを受けることになっているので、今日の焦点は予選ではなく、レースに備えることだった」とストフェル・バンドーンはコメント。
ストフェル・バンドーン 「明日はトラブルフリーな一日を願っている」
2017年10月28日

ストフェル・バンドーンは「FP1ではパワーユニットの不具合が発生したため、当然のことながら、ほとんど走行できなかった」とコメント。
ストフェル・バンドーン 「メキシコではペナルティを受けないことを願う」
2017年10月25日

メキシコでは9月にマグニチュード7.1の大地震が発生。300名以上の死者が出た。ストフェル・バンドーンは「大きな災害に遭った皆さんへお見舞いを申し上げるとともに、全力でサポートしていくことを思いながら、メキシコシティへ向かっている」とコメント。
ストフェル・バンドーン 「かなりエキサイティングなレースだった!」
2017年10月23日

午前中にMGU-Hに不具合が発覚したことで、交換により最後尾グリッドからのスタートとなったストフェル・バンドーンは、コース上で多くのオーバーテイクをみせて11位でフィニッシュ。惜しくもポイントには手が届かなかった。
ストフェル・バンドーン、30グリッド降格に増加で最後尾スタート
2017年10月23日

今週末にむけて、ホンダはストフェル・バンドーンに8基目のICE(内燃エンジン)を投入。予選を13番手で終えたバンドーンは5グリッド降格を受けるものの、決勝は14番グリッドからスタートすることになっていた。
ストフェル・バンドーン 「新型ウイングをアロンソに渡してから苦戦」
2017年10月22日

雨となったFP1でフェルナンド・アロンソがハイドロ系のトラブルで走れなかったことで、マクラーレンは2台のテストプログラムを入れ替えてストフェル・バンドーンのマシンで新しいフロントウイングをテスト。
ストフェル・バンドーン 「改善できる部分はたくさんある」 F1アメリカGP
2017年10月21日

「今日は、全体的にはまずまずの一日だった。今朝は難しいコンディションの中、セッションを開始したものの、最終的にはドライコンディションへと変わった。FP1では新しい空力パーツを試すなど、非常に忙しいセッションとなった」とストフェル・バンドーンはコメント。
ストフェル・バンドーン、アロンソのマクラーレン残留を歓迎
2017年10月21日

今年、マクラーレン・ホンダでF1フル参戦を果たしたストフェル・バンドーンは、エンジンがルノーに変わる2018年にマクラーレンで2年目のシーズンを迎える。