F1シンガポールGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年9月18日
F1シンガポールGP
2014年 第13戦 F1シンガポールGPが、9月19日(金)からマリーナ・ベイ・サーキットで行われる。

フライアフェイレース後半の緒戦となるF1シンガポールGPは、ナイトレースで開催される。市街地の公道に設置される非常設サーキットは、コーナーが多く、バンピー。高い気温と湿気により、シーズン中で最も肉体的に厳しいトラックのひとつとなっている。

FOXスポーツ&エンターテイメント、フォーミュラEを全戦放送

2014年9月15日
フォーミュラE
BS放送のFOXスポーツ&エンターテイメントは、フォーミュラEの全戦を放送。開幕戦・北京の放送では、鈴木亜久里や脇阪寿一がゲスト解説として登場する。

9月13日(土)に開幕戦を迎えた電気レースカーによる新シリーズ、フォーミュラE。当日は、テレビ朝日が三波を使って生放送したが、FOXスポーツ&エンターテイメントでも全戦放送されることになった。

テレビ朝日、フォーミュラE 開幕戦の放送スケジュールを発表

2014年9月12日
フォーミュラE
テレビ朝日は、9月13日(土)に開幕戦を迎えるフォーミュラEの放送スケジュールを発表した。

フォーミュラEとは、F1と同じくFIAが管轄するこれまでになかった電気自動車によるフォーミュラカーレース。電気自動車のため、排気ガスは一切排出せず、モータースポーツで史上初めての全公道レースを実現する。

テレビ朝日、フォーミュラE開幕直前スペシャル番組を放送

2014年9月7日
フォーミュラE
テレビ朝日は、9月6日(土)の深夜3時45分から“13日開幕!『フォーミュラE』直前SP”を放送する。

フォーミュラEとは、FIAが管轄する電気自動車による新しいフォーミュラカーレース。9月13日に北京で初レースが開催される。

番組では、開幕まで1週間を切った“FIAフォーミュラE選手権"記念すべき開幕戦が繰り広げられる北京のコースへ独占潜入。さらに、ドライバーの人気が勝負に直結!!“ファンブースト"その秘密に迫る。

F1イタリアGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年9月4日
F1イタリアGP 放送
2014年 第12戦 F1イタリアGPが、9月5日(金)からモンツァ・サーキットで行われる。

フェラーリの聖地としても知られるモンツァ・サーキットで開催されるF1イタリアGPは、ティフォシがスタンドを赤に染め、独特な雰囲気を作り出す。

超高速サーキットであるモンツァには、エンジンパフォーマンスが物を言うパワートラック。

F1ベルギーGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年8月21日
F1ベルギーGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2014年 第12戦 F1ベルギーGPが、8月22日(金)からスパ・フランコルシャンで行われる。

3週間の夏休みを終え、F1は伝統的なサーキットであるスパ・フランコルシャンでシーズン後半をスタートする。

全長7kmを超えるスパは、エンジンパワーと空力の効率性が試されるサーキット。また予測できない天候もドラマを生む可能性がある。

F1ハンガリーGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年7月23日
F1 ハンガリーGP テレビ
2014年 第11戦 F1ハンガリーGPが、7月25日(金)からブダペストのハンガロンクで行われる。

F1ドイツGPを終え、F1はヨーロッパで唯一の2連戦となるF1ハンガリーGPへと移動する。

ハンガロリンクは、常設サーキットだが、メカニカルグリップが強調されるタイトでツイスティなコーナーやグリップレベルの低い路面など、多くの市街地サーキットの特性を持ち合わせている。

F1ドイツGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年7月14日
F1ドイツGP テレビ放送
2014年 第10戦 F1ドイツGPが、7月18日(金)からホッケンハイムで行われる。

ニュルブルクリンクとホッケンハイムとで隔年開催となるF1ドイツGPは、今年はホッケンハイムが舞台。かつては世界の最速サーキットのひとつであったホッケンハイムだが、現在では何本かの長いストレートと低速でテクニカルなスタジアムセクションの組み合わせが特徴となっている。

F1イギリスGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年7月1日
F1イギリスGP テレビ放送
2014年 第9戦 F1イギリスGPが、7月4日(金)からシルバーストン・サーキットで行われる。

シルバーストンは、F1カレンダー中で最も歴史があり、かつ最も高速なサーキットのひとつ。高速コースレイアウトのため、タイヤには大きな負荷がかかり、摩耗とデグラデーションへ影響を及ぼす。

過去のレースでは、各チームがトラック上のアドバンテージを得るために戦略を駆使し、多様な戦略が展開される中で僅差のフィニッシュが見られている。
«Prev || ... 44 · 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 · 51 · 52 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム