小林可夢偉、フジテレビ「超潜入! リアルスコープハイパー」に出演

2015年1月27日
超潜入! リアルスコープハイパー
小林可夢偉が、1月31日(土)午後7時からフジテレビで放送される「超潜入! リアルスコープハイパー」に出演する。

小林可夢偉が出演するコーナーは、乗り物の誰も見たことのない姿を公開する<のりものドリームプロジェクト>第2弾。

富士スピードウェイにて、「働くのりもの」3車両がスピードを競うレースを開催。消防車、救急車、レッカー車という3つの緊急車両がエントリーし、小林可夢偉がドライバーとしてレースに参加する。

テレビ朝日:フォーミュラE 第4戦 テレビ放送スケジュール

2015年1月6日
フォーミュラE 第4戦 テレビ放送スケジュール
テレビ朝日は、1月10日(土)に開催されるフォーミュラE 第4戦 アルゼンチン ブエノスアイレス大会の放送スケジュールを発表した。

フォーミュラEとは、F1と同じくFIAが管轄するこれまでになかった電気自動車によるフォーミュラカーレース。電気自動車のため、排気ガスは一切排出せず、モータースポーツで史上初めての全公道レースを実現する。

フジテレビ、地上波F1番組「F1ハイライト Vol.3」を放送

2014年12月11日
フジテレビ 地上波 F1
フジテレビは、12月14日(日)の深夜2時25分から「F1ハイライト Vol.3」を放送する。

第3弾となる今回は、F1ハイライトと称して2014年シーズンのF1を振り返る。

“ハミルトンVSロズベルグ・チームメイトバトルついに決着!激動の1年総集編!過熱するストーブリーグ!ベッテルがフェラーリへ!動き出したHONDAに密着!”

テレビ朝日:フォーミュラE 第3戦 テレビ放送スケジュール

2014年12月10日
フォーミュラE テレビ朝日
テレビ朝日は、12月13日(土)に開催されるフォーミュラE 第3戦 ウルグアイ プンタ・デル・エステ大会の放送スケジュールを発表した。

フォーミュラEとは、F1と同じくFIAが管轄するこれまでになかった電気自動車によるフォーミュラカーレース。電気自動車のため、排気ガスは一切排出せず、モータースポーツで史上初めての全公道レースを実現する。

F1アブダビGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年11月22日
F1アブダビGP 放送日程
2014年 最終戦 F1アブダビGPが、21日(金)からヤス・マリーナ・サーキットで行われる。

2014年のF1も残すところあと一戦。最終戦ではダブルポイントが適用され、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのF1ワールドチャンピオン争いが決着する。

また、財政難によりアメリカGPとブラジルGPを欠場していたケータハムの復帰が決定。ドライバーとして小林可夢偉がF1グリッドに戻ってくる。

テレビ朝日:フォーミュラE 第2戦 テレビ放送スケジュール

2014年11月22日
フォーミュラE
テレビ朝日は、11月22日(土)に開催されるフォーミュラE 第2戦 マレーシア・プトラジャヤ大会の放送スケジュールを発表した。

フォーミュラEとは、F1と同じくFIAが管轄するこれまでになかった電気自動車によるフォーミュラカーレース。電気自動車のため、排気ガスは一切排出せず、モータースポーツで史上初めての全公道レースを実現する。

J SPORTS、トヨタ初制覇がかかったWEC第7戦バーレーンを生放送

2014年11月13日
トヨタ WEC 初制覇
J SPORTSは、トヨタがドライバーズおよびマニュファクチャラーズの両タイトルのシリーズ初制覇をかけて挑むWEC 第7戦 バーレーン6時間レースをゴール2時間前の11月16日午前1時から生中継すことを発表した。

今年、トヨタはWECで4勝を挙げており、第5戦富士、第6戦上海と連続で1-2フィニッシュを果たすなど、好調を維持している。

F1ブラジルGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年11月5日
F1ブラジルGP テレビ放送
2014年 第18戦 F1ブラジルGPが、7日(金)からサンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われる。

先週末のF1アメリカGPから連戦で開催されるF1ブラジルGP。今回のグランプリもケータハムとマルシャの2チームは欠場することになっている。

最終2戦を残し、ドライバーズ選手権は、メルセデスのルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグの一騎打ちとなった。

F1アメリカGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年10月29日
F1アメリカGP テレビ放送
2014年 第17戦 F1アメリカGPが、10月31日(金)からオースティンのサーキット・オブ・アメリカズで行われる。

F1ロシアGPからの2週間のブレークの間に、ケータハムとマルシャの2チームが相次いで管財人の管理下に入り、両チームはF1アメリカGPを欠場小林可夢偉も不参加となり、レースは9チーム18台で争われることになる。
«Prev || ... 43 · 44 · 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 · 51 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム