FIA世界ラリー選手権 WRC ラリー・オーストラリア
11月17日(金)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦ラリー・オーストラリアの競技初日となるデイ1が、オーストラリア東海岸のコフスハーバーを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)が総合4位、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(#11号車)が総合11位につけた。

ラリー・オーストラリアのデイ1は、サービスパークが置かれるコフスハーバーの北側エリアが戦いの主舞台となった。森林地帯の3本のステージを各2回走り、1日の終わりにはコフスハーバーの沿岸部で短距離のスーパーSSを2回走行。全8本のSSの合計距離は113.42kmだった。ラトバラはSS1でインターコム(ヘルメット内の通信装置)にトラブルが発生し、コ・ドライバーとの通話ができなくなった。しかしSS1終了後インターコムのケーブルを予備のパーツに交換したことで問題は解消。ただし、SS1で負ったボディワークのダメージは日中のサービスまで修理することができず、タイムロスを余儀なくされた。しかし、ひとたびサービスで修理がなされるとラトバラはスピードアップを果たし、午後のステージでは総合4位に順位を上げ、表彰台を狙える位置で1日を終えた。一方、ラッピは午前中のSSでパワーステアリングに問題が生じ大幅にタイムを失ったが、日中のサービスでメカニックの手により問題は解決。午後のSSでは5番手タイムを2回記録するなど、本来の速さを取り戻してデイ1を締めくくった。

競技2日目となる11月18日(土)のデイ2は、コフスハーバーのサービスパークを中心に8本のSSが行われる。そのうち、SS9「ナンブッカ17」は今大会最長となる全長48.89kmの超ロングステージである。また、1日の途中にはダートサーキットで全長1.37kmのSS11「レースウェイSSS」が組み込まれ、1日の最後にはデイ1と同様コフスハーバーの沿岸部で2本のスーパーSS「デスティネーションNSW SSS」が行われる。8本のSSの合計距離は140.27km、リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は428.64kmと、3日間でもっとも長い距離を走る1日となる。

トミ・マキネン(チーム代表)
朝は2台に異なる問題が発生しましたが、午後は良い展開になったと思います。オーストラリアはとてもチャレンジングなラリーだと言われていますが、今日はまさにその通りの1日になりました。選手たちは本当に頑張ってくれましたが、我々のメカニックも選手に勝るとも劣らない良い仕事をしてくれました。午後の好調な走りは、彼らの素晴らしい作業に支えられてのものです。サービスパークでのメカニックの活躍は称賛すべきもので、彼らのお陰で午後のステージに完全な状態のクルマを送り出すことができ、良いタイムが得られたのです。素晴らしい仕事をしてくれた選手、そしてメカニックに心から感謝します。

ヤリ-マティ・ラトバラ (ヤリスWRC #10号車)
最初のSSでインターコムが故障し完璧なスタートにはなりませんでした。全力で攻めている時こそコ・ドライバーの指示が重要になりますが、声が聞こえずに苦労しました。さらに、最初のSSではフロントのスプリッターも失い、ハンドリングに少なからず影響が生じました。しかし、午後にはクルマが良くなり満足できる走りができたと思います。森林ステージでは4位にポジションを上げることができたので、明日のデイ2ではより良い出走順で走行できます。このラリーでは総合5位以内に入っていないと翌日に不利な路面コンディションで走ることになりますが、5位以内につけていれば良い出走順が得られ表彰台を狙って戦うことができるため、満足しています。

エサペッカ・ラッピ(ヤリスWRC #11号車)
大変な初日でしたが、午後は状況が良くなりました。午前中のSSではパワーステアリングに問題が発生し苦労しましたが、サービスでメカニックが完璧に修理してくれた結果、問題は解決しました。同じステージをパワーステアリングが機能しない状態と、修理されて完璧な状態で2回走りましたが、あまりの違いの大きさに驚きました。パワーステアリングが正常に働かないと、グリップがきちんと感じられないことが分かり、ある意味とても新鮮でした。また、日中のサービスではフロントサスペンションを硬めに調整しましたが、その結果ドライブを楽しめるようになりました。明日は早い出走順で走ることになりますが、それも良い学習の機会だと考えています。明日からはクルマの限界まで攻め、最終日のパワーステージでは最大ポイントを獲得できるように頑張りたいと思います。

ラリー・オーストラリア デイ1の結果
1 アンドレアス・ミケルセン/アンダース・ジーガー(ヒュンダイ i20 クーペ WRC) 57m51.9s
2 ティエリー・ヌービル/ニコラス・ジルソー (ヒュンダイ i20 クーペ WRC) +20.1s
3 クリス・ミーク/ポール・ネーグル (シトロエン C3 WRC) +20.8s
4 ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ (トヨタ ヤリス WRC) +29.9s
5 クレイグ・ブリーン/スコット・マーティン (シトロエン C3 WRC) +33.0s
6 オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ (フォード フィエスタ WRC) +37.1s
7 ヘイデン・パッドン/セバスチャン・マーシャル (ヒュンダイ i20 クーペ WRC) +38.2s
8 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア (フォード フィエスタ WRC) +47.9s
9 ステファン・ルフェーブル/ギャバン・モロー(シトロエン C3 WRC) +57.3s
10 エルフィン・エバンス/ダニエル・バリット (フォード フィエスタ WRC) +1m13.8s
11 エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム (トヨタ ヤリス WRC) +3m27.6s

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / トヨタ / WRC (世界ラリー選手権)