トヨタ WEC ハイパーカー
トヨタは、2020-2021年シーズンにのFIA 世界耐久選手権に参戦するハイパーカーのテストデビューを2020年6月に計画している。

アストンマーティンとトヨタは、2020-2021年シーズンから導入される新しいレギュレーションにコミットしている。トヨタは、TS050 HYBRIDに代わるまったく新しいハイブリッド搭載したプロトタイプで参戦することを決定している。

トヨタのチーム代表を務めるロブ・ルーペンは「最短で来年6月にはコース上でマシンを走らせることになるだろう」と語った。

「おそらく8月にプロローグ・テストが開催される。従って、テストに行くために5~6週間がある」」

ロブ・ルーペンは、新しいハイパーカーがテストデビューするまで実験車両を使用することを除外し、次のように付け加えた。

「多くのことがデジタルで行われ、マシンをモデル化し、それからシミュレータで開発する。GR Sports Conceptはレースカーとは関係はない」

ロブ・ルーペンは、ハイパーカー規則の確定は“馬鹿げている”ほど遅れたと不満を示し、それによってトヨタは“たくさんの資金”を費やすことを余儀なくされたと語る

「もっと早く実現させてほしかった」とロブ・ルーペンは語る。

「非常に遅れたが、ようやく到達したことを嬉しく思う。我々は様々なコンセプトに取り組んできた。

「ルールが異なる方向に向かったので、しばしば変更しなければならなかった。我々はそのプロセスをコンセプトでサポートしようとしたが、多額の費用がかかった」

FIAとWECのプロモーターでありAutomobile Club de l'Ouestは、5年間のコミットメントに基づき、新しいトップクラスに参戦するための年間予算を3,000万ユーロを予測しているが、ロブ・ルーペンは、ヨーロッパと日本で事業を分割しているため、この数字がトヨタにとって現実的なベンチマークであるとは考えていない。

しかし、ロブ・ルーペンは、ハイパーカー規制は現在のLMP1フレームワークよりもかなり安くなるだろうと付け加えた。

「ACOが出した予算と我々予算を比較するつもりはない。様々な国で働いているので、それは不可能だ」

「パワートレインは日本製で、拠点はケルンであるため、コスト効率はそれほど高くない。非常に効率的な場合、すべてを1か所で行っている」

「我々は素晴らしい参考ではないが、新しいルールは大幅に安くなっている。我々は50%以上の節約について話している」

「我々は毎年新しいモノコックを製造してきた。それが毎年1000万ユーロだとしたら、5年間でそれを償うことができる」

「我々はあちこちで開発する自由を得ているが、Balance of Performanceもある。大規模な節約です。それは彼らが望んでいたものであり、我々はそれに同意する」

関連:【動画】 トヨタ GRスーパースポーツでテスト走行を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / トヨタ / WEC (FIA世界耐久選手権)