フォーミュラE:スーパーアグリ、“アムリン・アグリ”に改名

チームは、鈴木亜久里をエグゼクティブ・チェアマンに迎えて2006年〜2008年にF1を戦ったスーパーアグリの名前でフォーミュラEにエントリー。懐かしい名前とカラーリングがモーターレース界に復活することになっていた。
しかし、今後はスポンサー契約によってアムリン・アグリ・フォーミュラEチーム (Amlin Aguri Formula E Team)としてフォーミュラEを戦うことを発表。新たなブルーのカラーリングを披露した。
アムリン・アグリの実質的な運営は、スーパーアグリF1時代にテクニカルディレクターを務めたマーク・プレストンと、チーフデザイナーだったピーター・マックールが指揮をとることになっている。
マーク・プレストンは「アムリンの専門知識と我々のレース経験は、強力なコンビネーションになるだろう。フォーミュラEは非常にエキサイティングで過酷なチャンピオンシップだ。だが、それは興味深い新たな次元をこのスポーツにもたらすと思っている」と述べた。
関連:フォーミュラE:アムリン・アグリ、キャサリン・レッグを起用
カテゴリー: F1 / スーパーアグリ / フォーミュラE