フェラーリ:セバスチャン・ベッテルが3位表彰台 / F1スペインGP

2015年5月11日
フェラーリ F1スペインGP 結果
フェラーリは、F1スペインGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが3位、キミ・ライコネンが5位だった。

セバスチャン・ベッテル (3位)
「全体的に、僕たちのペースを考えれば、3位はベストだったと思う。どこも悪くない。僕は全体的なまとまりの問題だと思っているし、競争力という意味で僕らにとってはベストな週末ではなかったかもしれない」

レッドブル:アップグレードが効果を示さず / F1スペインGP

2015年5月11日
レッドブル F1スペインGP 結果
レッドブルは、F1スペインGPの決勝レースで、ダニエル・リカルドが7位、ダニール・クビアトが10位だった。

ダニエル・リカルド (7位)
「やれることはすべて達成できたので、今日はかなり満足だし、7位はクルマから引き出すことができた最大限だ。レースのいくつかの部分は励みになったけど、まだ僕たちが望んでいる位置からはかけ離れている。でも、僕たちはプッシュし続けていく」

ウィリアムズ:堅実にポイントを重ねる / F1スペインGP

2015年5月11日
ウィリアムズ F1スペインGP 結果
ウィリアムズは、F1スペインGPの決勝レースで、バルテリ・ボッタスが4位、フェリペ・マッサが6位だった。

バルテリ・ボッタス (4位)
「2戦連続でフェラーリを分断できたのは気分がいいし、今回もチームのために堅実なポイントをもたらせた。タイヤ寿命も予想していたより良かったし、結果として僕たちは3ストップから2ストップに変更した。チームによる良い戦略チョイスだったし、それによってライコネンを抑えることができた」

ロータス:ロマン・グロージャンが8位入賞 / F1スペインGP

2015年5月11日
ロータス F1スペインGP 結果
ロータスは、F1スペインGPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが8位、パストール・マルドナドはリタイアだった。

ロマン・グロージャン (8位)
「タフで波乱の多いレースだった。まず第一にピットストップで誰も深刻な怪我を負わなかったのが嬉しい。リアタイヤにかなりのデグラデーションが出ていて、ジャストで止まることができなかった。僕にとって本当に恐ろしい瞬間だったけど、クルーはもっと怖かっただろう」

トロ・ロッソ:カルロス・サインツが9位入賞 / F1スペインGP

2015年5月11日
トロ・ロッソ F1スペインGP 結果
トロ・ロッソは、F1スペインGPの決勝レースで、カルロス・サインツが9位、マックス・フェルスタッペンが11位だった。

カルロス・サインツ (9位)
「今日のレースのスタートはトリッキーだったし、スタート位置の5位があまり続かなかったときはちょっと落胆した。でも、集中し続けていたし、僕たちのクルマは軽い燃料の方が挙動がいいことをわかっていたので、レース序盤はタイヤをセーブしていった」

フォース・インディア:2戦連続ノーポイント / F1スペインGP

2015年5月11日
フォース・インディア F1スペインGP 結果
フォース・インディアは、F1スペインGPの決勝レースで、セルジオ・ペレスが13位、ニコ・ヒュルケンベルグが15位だった。

セルジオ・ペレス (13位)
「予選ポジションを考えれば、今日の僕たちのレースは最大限だったかもしれない。3ストップ戦略の方が良かったかもしれないけど、最終的にはそれほど差はなかっただろう」

マノー・マルシャ:2台完走に満足 / F1スペインGP

2015年5月11日
マノー・マルシャ F1スペインGP 結果
マノー・マルシャは、F1スペインGPの決勝レースで、ウィル・スティーブンスが17位、ロベルト・メルヒが18位だった。

ウィル・スティーブンス (17位)
「また2台が完走できて良かった。セットアップとマシンバランスという点では、おそらくこれまででベストレースだったし、チームにとって良いリザルトだ。ベストなスタートではなかったし、最初の12周はロベルトの後塵を喫した」

ザウバー:ダブル完走もポイントには届かず / F1スペインGP

2015年5月11日
ザウバー F1スペインGP 結果
ザウバーは、F1スペインGPの決勝レースで、フェリペ・ナスルが12位、マーカス・エリクソンが14位だった。

フェリペ・ナスル (12位)
「難しいレースだった。メインのライバルと比較してハードタイヤだけでなく、ミディアムタイヤでもちょっとラップタイムを逃してした。まだダウンフォースが不足しているし、そこが僕たちのレースに妥協をもたらした」

ピレリ:F1スペインGP 決勝レースレポート

2015年5月11日
ピレリ
ピレリが、F1スペインGPの決勝レースを振り返った。

ピレリがタイトルスポンサーを務めるF1スペインGP決勝では、2ストップと3ストップ戦略が表彰台を争いました。接戦の勝敗を左右したのはタイヤ戦略だった。

ニコ・ロズベルグが2ストップ戦略のポール・トゥー・ウィンで今シーズンの初優勝を飾った一方、チームメイトのルイス・ハミルトンは、異なる戦略を採ったフェラーリのセバスチャン・ベッテルとのバトルを繰り広げた。
«Prev || ... 101 · 102 · 103 · 104 · 105 · 106 · 107 · 108 · 109 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム