ザウバーF1チーム 「2025年のドライバー市場はかなり流動的」
ザウバーF1チームは、チームのトップターゲットであるカルロス・サインツJr.がウィリアムズと交渉中であるという最近の報道の中で、2025年のF1市場は「かなり流動的」であると認めた。

ザウバーF1チームは今月初め、アウディへの改編の準備を進める中、ニコ・ヒュルケンベルグが来期ハースから移籍する長期契約を結んだことを明らかにした。

2026年に新テクニカルレギュレーションが導入されれば、アウディもこのスポーツに参入することになるが、ザウバーのドライバーコンビ決定には積極的な役割を担っている。

ザウバーF1チーム代表のアレッサンドロ・アルンニ・ブラビは、2024年いっぱいでフェラーリを離れるサインツがヒュルケンベルグのパートナーとしてザウバーの本命であることを認めているが、ウィリアムズがサインツの獲得を狙っているとの噂も浮上しており、アウディからのオファーを受け入れることに消極的だ。

ブラビは、ザウバーは可能な限り最強のラインアップを望んでいるとして、サインツが今月末までにアウディに返答するようプレッシャーをかけられているとの憶測を否定した。

「我々は市場で獲得可能な最高のドライバーペアを手に入れたいと言っている」とブラビはモナコで語った。

「それは私たちのチームだけに依存するのではなく、もちろん空き状況や多くの要因に依存する」

「市場は非常に流動的で、毎日新聞には新しい名前、新しい組み合わせが載っている」

「アウディF1チームのような長期プロジェクトのために、最高のドライバーを確保することが目標だと考えている」

カルロス・サインツJr.

ザウバー/アウディに決断の期限はあるのかと尋ねられたブラビは「期限はない。私たちには目標がありますから、最善の選択肢を見つけるために努力する必要があると思う」と答えた。

ザウバーは開幕7戦でポイントゼロ、コンストラクターズランキング最下位という厳しい序盤戦に耐えている。

ブラヴィは、先週末のラウンドに改良されたフロアを持ち込んだにもかかわらず、ヒンウィルを拠点とするチームが改良されたC44マシンで競争相手に遅れをとっていることを認めた。

「単純にパフォーマンス不足だったと思う」とブラビはザウバーの競争力不足について認めた。「FP1では後手に回って週末をスタートした」

「予選までに回復することができなかった」

「レースペースは大幅に改善したが、もちろんパフォーマンスを回復し、アップグレードを加速させる必要がある」

「イモラで新しいフロアを導入し、多少の改善は見られたが、特にRBやハースとの差を縮めるには十分ではなかった」

「ここには新しいコンセプト、新世代のリアウイングがあり、これによってさらなるパフォーマンスの向上が期待できるはずだ」

「もちろん、フィールドは非常にタイトで、パフォーマンス面でもっとプッシュする必要がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ザウバーF1チーム / アウディ