F1 バーレーンGP 予選:ドライバーコメント
2014年4月6日
F1バーレーンGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション
2014年4月6日

今年初めて完全なドライコンディションで行われたF1バーレーンGPの予選は、Q3で予選専用のオプションタイヤが登場。Q3に進出したドライバーは、Q2で最速タイムを記録したタイヤでスタートすることになる。
ポールポジションを獲得したのは、メルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデスがフロントローを独占。
F1バーレーンGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2014年4月5日

フリー走行3回目のトップタイムに立ったのはルイス・ハミルトン。2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスが予選前のセッションでも好調な仕上がりをみせた。
F1バーレーンGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2014年4月5日

今年ナイトレースで開催されるF1バーレーンGP。フリー走行2回目は、照明の下で行われた。
フリー走行2回目のトップタイムは、1回目に続き、ルイス・ハミルトンが記録。2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスが初日のタイムシートの上位を独占した。
F1バーレーンGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2014年4月4日

冬季テストの会場となったバーレーンで迎える第3戦。今年で10周年を迎えるバーレーンGPはナイトレースで開催される。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはルイス・ハミルトン。2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスが堅実なスタートを切った。
F1 マレーシアGP 決勝:ドライバーコメント
2014年3月31日
F1マレーシアGP 結果:ルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウィン
2014年3月30日

決勝の天候は晴れ。途中、小雨が降る場面があったが、レースはドライコンディションで進行した。
優勝は、メルセデスのルイス・ハミルトン。ポールポジションからのスタートで首位を守ったハミルトンは、その後、後続を大きく引き離す危なげないレースでポール・トゥ・ウィンを達成した。
F1 マレーシアGP 予選:ドライバーコメント
2014年3月29日
F1マレーシアGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2014年3月29日

予選前からサーキットには強い雨が降り続き、セッションは開始され、現地時間16:50からスタート。マクラーレンの2台がフルウェットを選択したが、その他はインターミディエイトタイヤでQ1セッションを開始。その後もウェットコンディションで予選は行われた。