F1中国GP フリー走行1回目:フェルナンド・アロンソがトップタイム

序盤フライウェイレースの最後となる上海だが、各チームがマシンにアップデートを投入するなど、開発競争も激しくなっている。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェルナンド・アロンソ。2番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)、3番手にはダニエル・リカルド(レッドブル)が続いた。
キミ・ライコネン(フェラーリ)は、マシンにトラブルが発覚して1回目のフリー走行を見合わせた。
小林可夢偉(ケータハム)は17番手タイムで午前中のセッションを終えた。
F1中国GP フリー走行2回目は、このあと15時(現地時間14時)から行われる。
2014年 F1第4戦 中国GP フリー走行1回目
| 順位 | ドライバー | コンストラクターズ | ベストタイム | 周回 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ | 1分39秒783 | 20 |
| 2 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス | 1分40秒181 | 16 |
| 3 | ダニエル・リカルド | レッドブル | 1分40秒772 | 23 |
| 4 | ジェンソン・バトン | マクラーレン | 1分40秒970 | 23 |
| 5 | ニコ・ヒュルケンベルグ | フォース・インディア | 1分41秒175 | 16 |
| 6 | ケビン・マグヌッセン | マクラーレン | 1分41秒386 | 20 |
| 7 | ジャン・エリック・ベルニュ | トロ・ロッソ | 1分41秒505 | 26 |
| 8 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1分41秒560 | 9 |
| 9 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル | 1分41秒629 | 19 |
| 10 | フェリペ・マッサ | ウィリアムズ | 1分41秒699 | 14 |
| 11 | ダニール・クビアト | トロ・ロッソ | 1分41秒977 | 23 |
| 12 | ロマン・グロージャン | ロータス | 1分42秒090 | 24 |
| 13 | フェリペ・ナスル | ウィリアムズ | 1分42秒265 | 13 |
| 14 | ギド・ヴァン・デル・ガルデ | ザウバー | 1分42秒615 | 16 |
| 15 | セルジオ・ペレス | フォース・インディア | 1分42秒733 | 13 |
| 16 | パストール・マルドナド | ロータス | 1分43秒731 | 22 |
| 17 | 小林可夢偉 | ケータハム | 1分44秒038 | 16 |
| 18 | エステバン・グティエレス | ザウバー | 1分44秒162 | 17 |
| 19 | ジュール・ビアンキ | マルシャ | 1分44秒270 | 7 |
| 20 | マックス・チルトン | マルシャ | 1分44秒782 | 20 |
| 21 | マーカス・エリクソン | ケータハム | 1分44秒835 | 22 |
| 22 | キミ・ライコネン | フェラーリ | 1 |
カテゴリー: F1 / F1レース結果 / F1中国GP
