動画:レッドブル RB7 走行シーン&オンボードカメラ

2011年2月21日
レッドブル RB7
レッドブル RB7の走行シーン&オンボードカメラの動画が公開された。

レッドブル RB7は、昨年のチャンピオンマシンRB6の正常進化版。しかし、各所にエイドリアン・ニューウェイのこだわりが詰め込まれた空力マシンとなっている。

ヘレスで撮影された3本の動画は、セバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバーで別々に用意されており、それぞれの走行シーン&オンボードカメラ、ピット内でのメカニックによるRB7の作業風景など内容の濃い動画となっている。

マーク・ウェバー、RB7の競争力に慎重な姿勢

2011年2月21日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーは、まだRB7の競争力について慎重な姿勢をみせている。

今回のバルセロナテストでは、セバスチャン・ベッテルが初日2日のトップタイムを記録。大部分のチームがタイヤパフォーマンスを維持させるのに苦労するなか、レッドブル RB7は一貫性のあるスティントをみせている。

セバスチャン・ベッテル 「まだチャンピオンシップのことは考えていない」

2011年2月20日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、現段階でマシンのパフォーマンスを比較するのは不可能だと主張。シーズンに向けていかなる予測もしていないと述べた。

セバスチャン・ベッテルは、F1バルセロナテストの最初の2日間でトップタイム記録。しかし、ライバルがどれくらい強いかを知る方法はないので自分自身のパフォーマンスに集中していると述べた。

セバスチャン・ベッテル 「望んでいたほど走り込めなかった」

2011年2月19日
セバスチャン・ベッテル 「望んでいたほど走り込めなかった」
セバスチャン・ベッテルは、F1バルセロナテスト初日のトップタイムを記録。しかし、午前中にトラブルが発生し、チームが期待していた周回数を重ねることはできなかった。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「残念ながら、今日は予想していたよりも長い中断があり、多くの周回を重ねることができなかった。それほど大きなことではなかったけどね。何も壊れてはいなかったけど、テストで問題があるかもしれないと思うときは、クルマを分解してチェックしたいものなんだ」

レッドブル、マーク・ウェバーとの契約更新について語る

2011年2月17日
マーク・ウェバー レッドブル
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、マーク・ウェバーが去年のような力強いパフォーマンスを続けるのであれば契約を更新しない理由はないと述べた。

マーク・ウェバーは、レッドブルとの契約を1年更新。したがって、今シーズン末にはフリーとなる。

クリスチャン・ホーナーは、マーク・ウェバーは今年がレッドブルとの最後のシーズンであるとは考えておらず、シーズン中盤に将来について交渉するつもりだと主張した。

レッドブル、2011年もカシオとオフィシャルパートナー契約

2011年2月16日
レッドブル カシオ(CASIO)
カシオは、2011年シーズンも引き続きレッドブルとオフィシャルパートナー契約を締結したことを発表した。

今回の契約により、EDIFICEはレッドブル・レーシングのオフィシャルチームウオッチに指定され、ドライバー2名のレーシングスーツやメカニックスーツに加えて、新マシン「RB7」のフロントノーズにカシオのロゴが入れられる。

セバスチャン・ベッテル 「いつかフェラーリで走りたい」

2011年2月15日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、いつかフェラーリに移籍したという気持ちがあることを再認識している。

最年少F1チャンピオンに輝いたセバスチャン・ベッテルとレッドブルの契約は2011年末で満了となるが、互いに2012年以降のフェラーリ移籍を否定していた。

しかし、先週のヘレスでセバスチャン・ベッテルは「フェラーリでモンツァの表彰台に立ちたい」とイタリア紙 Libero にコメント。

セバスチャン・ベッテル Q&A:F1ヘレステスト3日目

2011年2月13日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1ヘレステスト3日目を振り返った。98周を走行したベッテルは6番手タイムでセッションを終えている。

セバスチャン、ヘレスでの初日の結果には満足していますか?
テストだよ。それ以上のものはない。自分達のラップをすることができた。データがなんて言うかみてみようよ。トラブルは全くなかったので、満足感のレベルはかなり高いよ。

マーク・ウェバー 「レッドブルはまだ本当のペースを見せてはいない」

2011年2月12日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーが、2日間のヘレステストを終えてRB7について語った。

マーク、2日間走行してみてヘレステストをどう要約しますか? 期待通りでしたか?
かなりうまくいったよ。実際、1日目には多くの赤旗があったけど、それは誰にとっても同じことだ。もっと走行距離を望むものだけど、それはいつだってそうだ。プログラムを完了することができたし、それが最も重要なことだ。初日にフロアに小さな問題があったけど、クルマは本当にうまく動いている。他が何をやっているかわからないのではっきりとは言えないけど、パフォーマンス面ではかなりうまくいっているよ。
«Prev || ... 1342 · 1343 · 1344 · 1345 · 1346 · 1347 · 1348 · 1349 · 1350 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム