レッドブルF1代表 「予選を通してフロントウイングをフルレンジでアジャスト」

プラクティスと予選の最初のセグメントを通じて、フェルスタッペンは明らかにポールポジションの本命ではなく、カルロス・サインツがフェルスタッペンに最も近い挑戦者として浮上した。
フェルスタッペンは4戦連続、今季3回目のポールポジションを獲得し、100%の記録を更新した。サインツがフロントローに食い込み、姉妹車のレッドブルRB20のセルジオ・ペレスが3番手となった。
ホーナーは、チームが週末を通してマシンの正しいバランスを見つけるのに苦労しており、パルクフェルメのコンディションで変更が許される数少ないアイテムのひとつであるフロントウイングのフラップアングルをセッション中に調整していたと説明した。
「プラクティスも予選も、セクター3でコンマ1.5秒の差をつけられてきたが、ようやく(予選の)バランスを整えることができた」とホーナーはViaplay NLに語った。
「マックスはポールポジションにふさわしい素晴らしいラップを2周したし、チェコは3番グリッドを獲得する素晴らしいラップを見せた。1位と3位は明日に向けて本当に良い結果だった」
「フロントウイングのアジャストをフルレンジで試したが、フロントウイングはどんどん上がっていき、風もかなり強かった」
「予選が終わるころには気温も下がってきたが、彼はそれを乗り越えて素晴らし2ラップを走りきった」

クリスチャン・ホーナー(レッドブル・レーシング)
「今日はフェラーリが優勢だと本気で思っていた。しかし、最後の走行で大事な場面でパフォーマンスを発揮できたし、実際にセクター3を攻略できたのは間違いなく初めてだ。予選も含めて、この週末はずっとセクター3でコンマ1秒かコンマ1.5秒の差をつけられていたが、今日、ようやくバランスを整えることができた。マックスはあそこで素晴らしいラップを2回記録し、どちらもポールポジションに十分なものだった。チェコも同様に素晴らしいラップを記録して3番グリッドを獲得した。全体的に今日のチームのパフォーマンスは素晴らしいものだった」
カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / F1オーストラリアGP