レッドブル・レーシング アストンマーティン F1
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、アストンマーティンがサプライヤーとしてF1参戦を決めた場合、レッドブルが同社のエンジンを搭載することに“完全にオープン”だと語る。

アストンマーティンは、2018年にレッドブルのタイトルスポンサーとなり、チームは『アウトンマーティン・レッドブル・レーシング』を名乗ることになった。

アストンマーティンは、2016年にレッドブルのスポンサーに就任し、ハイパーカー「ヴァルキリー」をレッドブル・レーシングと共同開発。パートナーシップを強めている。

アストンマーティンは、2021年のF1エンジンを策定する会議に出席しており、エンジンサプライヤーとしてのF1参入に興味を示しているが、同社のCEOを務めるアンディ・パーマーは、プロジェクトを実行するためにはコスト削減が必要だと強調している。

レッドブルは、現在のF1エンジンサプライヤーであるルノーとの関係がうまくいっておらず、噂ではルノーから2018年末での供給打ち切りを告げられたとされている。

以前にレッドブルとルノーが決別しそうになった際にはメルセデスとフェラーリから供給を断られた経緯があり、ルノーと再び決別した場合の唯一の代替手段としてはホンダしか残っていない。

アンディ・パーマーは、クリスチャン・ホーナーと“エンジンに関する多くの議論”を行っており、それはレッドブルの“将来のために信頼性が高く強力なエンジンを見つけることへの欲求不満”から生まれたものだと Autosport に述べている。

レッドブルはアストンマーティンのF1エンジンを搭載することに関心があるかと質問されたクリスチャン・ホーナーは「それについては完全にオープンだ」とコメント。

「まず第一に、我々はレギュレーションがどうなるのか、そして、アストンマーティンのようなメーカーがサードパーティと組んで競争力のあるエンジンを造ることが実行可能なのかどうかを見極める必要がある」

アストンマーティンは、ヴァルキリーでコスワースおよびリカルドと仕事をしており、独立系エンジンの開発に関心を持っている他のブランドとの仕事の経験がある。

アストンマーティンが単独でF1エンジンを生産するのか、もしくはパートナー企業と生産するのかと質問されたアンディ・パーマーは「どちらのオプションもオープンだ」とコメント。

「純粋にそれは最終的な法案次第だ」

「一般的にアストンはコスワース、リカルド、イルモア、AVLなどの専門エンジン企業と協力している。市販車のエンジンでさえ、我々はそれらの専門企業を使っている」

「アストンが企画書をまとめるためにコスワースのような企業お提携することは合理的かつ可能性のあることだ」

「まだ決定はなされていない。わあたしは上記の全てのグループと議論している」

「今のところ、ヴァルキリーのエンジンによってコスワースと最も近い関係がある」

アンディ・パーマーは、アストンマーティンは、新しいエンジンフォーミュラがどのような形をとるかというビジョンを概説した文書をFIAに提出したと述べた。

「我々は自分たちの意見を正式に提出しており、規定者、今回の場合はFIAが、非常に単純化されたエンジンを採用してくれることを願っている。最も重要なことは、ダイナモメーターの時間を制限し、開発コストを制限することだ」

「我々の提出物は、現在のラップタイムを維持することについて多くの話をしているが、同時にエンジンのサウンドも改善するものになっている」

「コストを下れば、チームに供給できるエンジン数を増やすことができるしので、誰もあまり理解できていない馬鹿げたグリッドペナルティの状況や鈍いルールにはならない」

関連:【F1】 アストンマーティン・レッドブル・レーシングが誕生!

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング