レッドブル、“タグ・ホイヤー”エンジンを搭載?

ルノーとの契約解消を望んだレッドブルだが、フェラーリ、メルセデス、ホンダからエンジン供給を断られ、結局に2016年もルノーのエンジンを継続することになるとみられている。
しかし、タイトルスポンサーを務めていたインフィニティとの契約は終了するとされ、ルノーおよびインフィニティとさらに距離を置くために“Nissan F1”のバッチがつけられる可能性があると報じられている。
だが、ここにきて、そのエンジンには“タグ・ホイヤー”のバッチがつくとの説が浮上した。
タグ・ホイヤーは、30年にわたってマクラーレンのスポンサーを務めてきたが、今年で終了。2016年からはレッドブルと契約することが明らかになっている。
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは「ロン・デニスはあまり満足しないだろうね」とアブダビで述べていた。
ロン・デニスとクリスチャン・ホーナーの緊張関係は、最近のF1委員会でも明らかになっており、ロン・デニスは「いい加減にしろ」とクリスチャン・ホーナーに言い放ったとも噂されている。
ロン・デニスは「クリスチャンが現在経験していることは自業自得だ」と Sky に語った。
関連:
・レッドブル、2016年は“Nissan F1”バッチのエンジンで参戦?
・マクラーレン、タグ・ホイヤーとのスポンサー契約が終了
カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング