レッドブル・レーシングの2009年12月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル 「RB6はより斬新なデザインの方法を取る」
2009年12月27日

成功に対する野心が衰えることはないのですか?
ないね。ぼくにとって2009年は最高の年だった。なぜなら、チャンピオンシップ優勝は取り逃してしまったが、レッドブル・レーシングがレースに優勝し、チャンピオンシップに挑戦できるほど、チームとして成長したからだ。歴史の短いチームがこれほど早くにこのレベルに達するというのは、満足感が非常に大きい。
レッドブル、ルノーエンジンの継続を正式発表
2009年12月17日

ルノーは16日、F1チームの株式の大部分をジェニイ・キャピタルに売却してF1に残留することを決定。2010年もレッドブルへのエンジン供給を続けることを明らかにした。
それを受け、レッドブル・レーシングは、2010年もルノーエンジンを継続することを正式に発表した。
キミ・ライコネンのマネジャー、レッドブルとのF1交渉を否定
2009年12月15日

キミ・ライコネンは、レッドブルが支援するシトロエンからWRCに参戦する1年契約を結んだ。
レッドブル・レーシングは、セバスチャン・ベッテルと2012年のオプションを含めた契約を結んでおり、2011年末で契約が切れるマーク・ウェバーに代わって、キミ・ライコネンが2011年にレッドブルに加入すると噂されている。
エイドリアン・ニューウェイ Q&A:2010年に向けて
2009年12月9日

非常に異なる時間であり、非常に異なるチャレンジだ。以前にも言ったが、実際、私はレイトンハウスでやり残した仕事があると考えている。私は、非常に小さなF1チームであるレイトンハウスでF1キャリアを開始した。私たちは開発し、レースに勝てると期待したものをチームに持ち込んだ。財政的な問題によって、レイトンハウス自体が中断してしまった。そのあとウィリアムズ、そしてマクラーレンという素晴らしく、確立された2つのチームに加わったのは幸運だった。
レッドブル、2010年のエンジンはまだ未定
2009年12月2日

FIAが公表した2010年のF1参戦リスト上では、レッドブルのエンジンはルノーと記載されていたが、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、それが「形式的なもの」に過ぎないと語った。
「単に形式的なものだ。リストにエンジンパートナーを載せなければならなかった」とクルスチャン・ホーナーはコメント。
«Prev || 1 || Next»