ピレリの2013年03月のF1情報を一覧表示します。
ピレリ 「今さらタイヤを変えるのは間違い」
2013年3月30日

メルセデスのトト・ヴォルフとレッドブルのヘルムート・マルコは、ピレリが来月後半のF1バーレーンGPまでに修正したタイヤを用意することに同意したとほのめかしていた。
レッドブル 「ピレリはコンパウンドの変更を約束している」
2013年3月25日

レッドブルとメルセデスAMGは、2013年のピレリタイヤが上位チームのクルマを不利にしていると主張しており、ピレリに方針を変更するよう圧力をかけていた。
ピレリ:F1マレーシアGP レースレポート
2013年3月25日

レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、チームメイトのマーク・ウェバーとのスリリングなバトルの末、今シーズンの初勝利を挙げた。両ドライバーは、ともにピレリの3種類のコンパウンド(Cinturatoグリーン・インターミディエイト、P Zeroオレンジ・ハード、P Zeroホワイト・ミディアム)を使用したが、使用した順番は異なるものだった。
ピレリ:F1マレーシアGP 予選レポート
2013年3月23日

レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、マレーシアGPの予選で1分49秒674を記録し、2013年開幕から2戦連続のポールポジションを獲得した。フェラーリのフェリペ・マッサとフェルナンド・アロンソが2位と3位に続いた。
ピレリ:F1マレーシアGP プレビュー
2013年3月20日

マレーシアでは、ピレリの2013年型タイヤレンジで最も硬いコンパウンドが新しいカラーとともにデビューする。P Zeroオレンジ・ハードが、オーストラリアで使用されたP Zeroホワイト・ミディアムとともにセパン用に選択された。
ピレリ:F1オーストラリアGP レースレポート
2013年3月18日

ロータスのキミ・ライコネンが2ストップ戦略でオーストラリアGPを制した。ライコネンは、P Zeroレッド・スーパーソフトタイヤでスタートし、その後の2スティントをP Zeroホワイト・ミディアムタイヤで走行した。トップ6のドライバーたちが3ストップ戦略を採る中、ライコネンのタイヤ戦略はライバルたちに対する決定的なアドバンテージをもたらした。
ピレリ:F1オーストラリアGP 予選レポート
2013年3月17日

レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、異例の分割開催(土曜日午後と日曜日午前)となったオーストラリアGP予選で、P Zeroレッド・スーパーソフトを使用して通算37回目のポールポジションを獲得した。
通常通り土曜日に行われたQ1では、メルセデスのニコ・ロズベルグがCinturatoグリーン・インターミディエイトを使用してセッション序盤に最速タイムを記録した。その後、雨足が強くなり、再三のセッション開始延期後、日没と悪天候のためQ2とQ3は延期となった。
ピレリ:F1オーストラリアGP プレビュー
2013年3月12日

今週末、オーストラリアでF1の2013年シーズンが開幕する。ピレリは、新型P Zero ホワイト・ミディアムとP Zero レッド・ソフトコンパウンドを供給する。この組み合わせは、アルバート・パーク・サーキット用としては初めてとなる。
ピレリ、2014年以降の契約の早急な締結を望む
2013年3月1日

ピレリが締結した3年契約は今シーズン末に終了するが、ピレリはそれ以降もタイヤ供給を継続したいとの意思を示している。
ピレリのモータースポーツダイレクターを務めるポール・ヘンベリーは「時間は迫ってきている」と Sky にコメント。
«Prev || 1 || Next»