ロータス、ロマン・グロージャンの進歩に驚き
2012年6月13日

初のF1フル参戦となった今年、ロマン・グロージャンは予選で印象的なパフォーマンスをみせると同時に2つの表彰台を獲得している。
キミ・ライコネンのチームメイトとしてロマン・グロージャンと契約するという決断をしたのはエリック・ブーリエだが、このような結果を届けるとは思っていないかったと告白した。
メルセデスAMG 「シューマッハの信頼性問題の解決が最優先事項」
2012年6月13日

今年、有望なパフォーマンスをみせているミハエル・シューマッハだが、マシンの信頼性問題もあり、いまだ獲得ポイントは2ポイントに留まっている。
ここまでミハエル・シューマッハは、オーストラリアではギアボックス、中国ではピットストップ時のホイール装着、バーレーンではDRS、モナコでは燃圧、そしてカナダではDRSの完全な故障といったトラブルに見舞われている。
ロータス、予選パフォーマンスの改善に自信
2012年6月13日

ロータス E20に適した暖かいコンディションで行われたF1カナダGPでは、ロマン・グロージャンが一貫性のあるパフォーマンスをみせて2位表彰台を獲得した。
しかし、ロータスは、レースペースをより生かすためには予選でもっと上位グリッドを獲得する必要があることを認識している。
ロス・ブラウン、戦略面で一線を退く
2012年6月13日

2人はメルセデスで再びタッグを組んだが、チーム代表を務めるロス・ブラウンはもうグランプリ中に実際のレース戦略を仕切ることはないと認めている。
ロス・ブラウンは、現在その役割を担っているのは32歳でイギリス出身のジェームズ・バウエルだと述べた。
FIA、サーキット・オブ・ジ・アメリカズを視察へ
2012年6月13日

今年11月に開催されるF1アメリカGPの舞台となるサーキット・オブ・ジ・アメリカズは、まだ建設工事中であるため、今回の視察は承認を与えるための最終査察ではと Austin American Statesman は報道。
ピレリ、2013年は5種類のコンパウンドを導入か
2012年6月13日

現在、ピレリはハード、ミディアム、ソフト、スーパーソフトの4種類のコンパウンドから20戦のサーキットに合わせて2種類のタイヤを選定している。
シャルル・ピックの弟、F1昇格を目指す
2012年6月13日

F1に兄弟で参戦したドライバーといえば、ミハエル・シューマッハとラルフ・シューマッハが最後。彼らは2006年までの約10年間、揃ってF1に参戦していた。
これに続きそうなのが、フランス出身のシャルルとアルトゥールのピック兄弟だ。
ジェンソン・バトン 「なぜ速く走れないのかわからない」
2012年6月12日

開幕戦で優勝したジェンソン・バトンだが、ここ数戦では予選Q3へ進出することにも苦戦。F1カナダGPでは、チームメイトのルイス・ハミルトンが優勝したのに対し、16位でレースをフィニッシュ。獲得ポイントもハミルトンの半分の45ポイントで8位となっている。
マクラーレン、曙ブレーキを称賛
2012年6月11日

F1カナダGPでは、ルイス・ハミルトンが今シーズン初優勝。曙ブレーキは、2007年からマクラーレンのオフィシャルサプライヤーを務めている。
「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスにとってカナダGP3連覇だ!」とマーティン・ウィートマッシュは述べた。