F1:予選ルールの変更は合意に至らず - 2015年版の復活は却下

2016年4月4日
F1 予選
F1の予選ルールについて、決勝日となる日曜日の正午からミーティングが開催されたが、その場では合意に至らなかった。また、2015年までの予選フォーマットに戻す可能性は除外された。

開幕戦から物議を醸している予選ルール。第2戦バーレーンGPでも、リアルタイムに最下位のドライバーがノックアウトされる新予選ルールが継続されたが、結果は開幕戦と同じでセッション終盤にはトラックが静寂に包まれた。

F1 バーレーンGP 決勝:トップ10ドライバーコメント

2016年4月4日
F1 2016 バーレーン
2016 FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

ホンダ F1 「信頼性問題が出てしまったのは残念」 / F1バーレーンGP

2016年4月4日
ホンダ 2016 F1 バーレーン
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、F1バーレーンGPの決勝レースを振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「バンドーン選手の初レースでポイント獲得というすばらしい結果を喜んでいます。一方で、バトン選手はパワーユニット系のトラブルにより、早いタイミングでのリタイアとなってしまい、昨年から課題として取り組んできた信頼性の問題が出てしまったことを残念に思います」

マクラーレン・ホンダ:バンドーンが10位入賞 / F1バーレーンGP

2016年4月4日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、F1バーレーンGPの決勝レースで、ストフェル・バンドーンが10位入賞。今シーズンのチーム初ポイントをもたらした。ジェンソン・バトンはパワーユニットの不具合によりリタイアした。

ストフェル・バンドーン (10位)
「今日の結果は、おおよそ予想通りだった。チャンスを最大限に生かすことができたし、かなり満足している。スタートは少し難しかった」

ハース:ロマン・グロージャンが2戦連続入賞 / F1バーレーンGP

2016年4月4日
ハース F1バーレーンGP 結果
ハースは、F1バーレーンGPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが5位、エステバン・グティエレスはリタイアだった。

ロマン・グロージャン (5位)
「アメリカンドリームだ。信じられない。オーストラリアで6位フィニッシュした時に、期待し過ぎてはいけないと言っていたけど、今度は5位フィニッシュだ。まだ、ピットストップからクルマのセットアップまで僕たちが改善できることはたくさんある」

メルセデス:ニコ・ロズベルグが開幕2連勝 / F1バーレーンGP

2016年4月4日
メルセデス F1バーレーンGP 結果
メルセデスは、F1バーレーンGPの決勝レースで、ニコ・ロズベルグが優勝。ルイス・ハミルトンも3位表彰台を獲得した。

ニコ・ロズベルグ (優勝)
「ワオ、何て週末だ !今の流れすべてがとても楽しい。今日はスタートが僕の勝利の鍵だった。それはレース前に僕らが力を入れていたエリアだったし、本当に最高の瞬間だった」

フェラーリ:キミ・ライコネンが2位表彰台 / F1バーレーンGP

2016年4月4日
フェラーリ 2016 F1バーレーンGP 結果
フェラーリは、F1バーレーンGPの決勝レースで、キミ・ライコネンが2位表彰台を獲得。セバスチャン・ベッテルはエンジン故障でレースをスタートすることができなかった。

キミ・ライコネン (2位)
「スタートは理想的ではなかったけど、1周目では幸いあまりポジションを失わずに済んだ。その後はリカバーを試みて、何台かオーバーテイクできたし、最大限のことはできたと思う。正しいタイヤ選択をして、良いピットストップができた。スピードもまずまずだった」

ピレリ:F1バーレーングランプリ 決勝レースレポート

2016年4月4日
ピレリ F1バーレーンGP 決勝
ピレリが、F1バーレーングランプリの決勝レースを振り返った。

メルセデスのニコ・ロズベルグが、3ストップ戦略でバーレーングランプリを制し、2016年シーズン開幕からの2連勝を達成した。ニコ・ロズベルグの戦略は、P Zeroレッド・スーパーソフトとP Zeroイエロー・ソフトを使用したもので、2位を獲得したフェラーリのキミ・ライコネンも同じ戦略を使用した。

レッドブル:4位&7位でダブル入賞 / F1バーレーンGP

2016年4月4日
レッドブル F1バーレーンGP 結果
レッドブルは、F1バーレーンGPの決勝レースで、ダニエル・リカルドが4位、ダニール・クビアトが7位だった。

ダニエル・リカルド (4位)
「スタートは面白かった。蹴り出しはあまり良くなかったし、ターン1はちょっとしたカオスだった。それを利用しようとしたけど、ボッタスと絡んでフロントウィングにダメージを負ってしまった」
«Prev || ... 6365 · 6366 · 6367 · 6368 · 6369 · 6370 · 6371 · 6372 · 6373 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム