ランボルギーニ、F1参戦は“夢”
2016年10月21日

元フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、今年初めにアウディ傘下のランボルギーニのCEOに就任。F1進出についての推測が強まった。
ステファノ・ドメニカリは「モータースポーツはランボルギーニのDNAの一部であり、それは私にとって喜ばしいことだ」とコメント。
バルテリ・ボッタス、2017年の計画は「もう少し待つ必要がある」
2016年10月21日

2013年にウィリアムズでF1デビューを果たしたバルテリ・ボッタスは、これまで74戦に出場しており、F1史上でデビューを果たしたチームに最も長く留まっているドライバーとなった。
パストール・マルドナド、PDVSAの債務不履行でレース復帰は窮地
2016年10月21日

ウィリアムズとロータスでF1ドライバーを務めていたパストール・マルドナドは、ベネズエラの国営石油会社PDVSAから巨額の支援を受けていた。
今年、F1モナコGPに顔を出したパストール・マルドナドは、2017年にむけて“探し求めている”と認めていた。
エリック・ブーリエにフェラーリ移籍の噂
2016年10月21日

イタリアのメディアはフェラーリが“危機”にあると報じ、トップ交代の噂に繋がっている。
イタリアの関係者は、フェラーリ会長セルジオ・マルキオンネとチーム代表マウリツィオ・アリバベーネの間に亀裂が生じているとし、新しい技術代表であるマッティア・ビノットを新たな候補に挙げている。
トニー・フェルナンデス、将来のF1復帰を除外せず
2016年10月21日

マレーシアのビジネスマンであるトニー・フェルナンデスは、2014年後半までケータハムを率いていた。
「全てを管理するのは非常に難しかった」とトニー・フェルナンデスは Vedomosti にコメント。
「よろしくメカドック」が30年ぶりに復活・・・ホンダとコラボレーション
2016年10月20日

「よろしくメカドックSTEP WGN Modulo Xの巻」は、次原隆二氏による描き下ろしで、20日に発売される「ホンダ ステップワゴン Modulo X」の公式サイトで公開。全国約700のHondaの販売店やHondaウエルカムプラザ青山ではマンガ冊子11万部が無料で配布される。
ロス・ブラウン、メルセデス離脱の理由は「信用できなかったから」
2016年10月20日

ロス・ブラウンは、2010年にタイトルを獲得した自身のチームであるブラウンGPがメルセデスに買収された後もチーム代表としてチームに残り、その後4シーズンにわたって競争力を取り戻すために指揮をとった。また、ルイス・ハミルトンをマクラーレンから引き抜く際にも重要な役割を果たしている。
三菱自動車、ルノー・日産アライアンスの一員に…ゴーンが会長就任
2016年10月20日

日産の戦略的な出資の一環として、三菱自動車は、日産とルノーの17年間にわたる力強いグローバルアライアンスの正式な一員となる。これにより、利益率および一株当たりの収益を増加させるためのシナジー創出への道が開かれることになる。
セバスチャン・ベッテル:2016 F1アメリカGP プレビュー
2016年10月20日

セバスチャン・ベッテル (フェラーリ)
「アメリカはフェラーリにとって最大のマーケットのひとつだ。去年はとても良いレースができたし、僕にとってスクーデリア・フェラーリとの素晴らしい初レースだった。それに、僕たちは多くのフェラーリファンがいることを常に楽しんでいる」