2017年 F1プレシーズンテストが開始:フェラーリが午前のトップタイム
2017年2月27日

大幅なレギュレーション変更により、2017年のF1マシンは幅の広いタイヤとロー&ワイドなF1マシンへと変貌。また、パワーユニット開発のトークンが廃止されるため、エンジンメーカーはほぼ新型のパワーユニットを導入している。
マクラーレン・ホンダ、エンジントラブルで走行中断
2017年2月27日

マクラーレンは、マシン修正を修正して初日の走行に戻ることを期待しているが、問題はアクセスの困難な場所にあるため、調査と修正には数時間がかかるという。
レッドブル RB13:スタジオフォト
2017年2月27日

レッドブルは26日(日)、マシン名にちなんで13時13分に新型マシン『RB13』をムービーで公開。カラーリングは昨年同様ネイビーのマット塗装。サイドにはRed Bullのロゴ、エンジンカバーには“雄牛”と定番のカラースキームが採用されている。
フェルナンド・アロンソ、テスト用に“カモフラ仕様”の特別ヘルメット
2017年2月27日

今年からBELL製のヘルメットを装着するフェルナンド・アロンソ。
ヘルメットのデザインはすでに公開されているが、テストにむけてヘルメットを“カモフラージュ”した。
ウィリアムズとハース、Tウィングをテスト
2017年2月27日

2017年の空力レギュレーションにできた穴により、F1チームはエンジンカバーにシャークフィンを搭載、もしくは高い位置に“Tウィング”を装着することを促した。
マクラーレン 「MCLというシャシー名で新たな時代を築いていきたい」
2017年2月27日

2017年、マクラーレンはオレンジとブラックの新たなカラーリングの採用とともに、1981年以降使ってきた“MP4”のシャシー名を廃止し、新たに“MCL”と命名した。
2017年F1マシン:全10台が出揃う
2017年2月27日

2月17日にウィリアムズがFW40のイメージを公開したのを皮切りに先週は新車ラッシュの一週間。26日(日)に最後の発表となったトロ・ロッソがSTR12を披露して2017年の新型F1マシンが全て出揃った。
新たなレギュレーションが導入され、2017年のF1マシンはロー&ワイドなプロポーションを得た。
トロ・ロッソ、メルセデスとコンセプトが類似したことに「やや落胆」
2017年2月27日

トロ・ロッソは26日(金)にバルセロナで2017年F1マシン『STR12』を発表。全チームで最後に発表された新カラーリングのマシンの突起のないノーズをはじめとするルックスの良さにF1ファンは歓喜している。
ペトロナス、メルセデスのための新燃料をバルセロナでテスト
2017年2月27日

イタリア・ヴィッラステッローネにあるペトロナスのリサーチセンターでの数カ月にも及ぶ作業に続き、ペトロナスは新しい燃料と潤滑油をスペインで評価することにゴーサインを出した。
2017年は、ドライバーの年間あたりのエンジン使用数は4基とさらに厳しくなる。