パスカル・ウェーレイン 「欠場は背中の怪我の再発ではない」
2017年3月25日

パスカル・ウェーレインは、1月のレース・オブ・チャンピオンズのクラッシュで背中を負傷。バルセロナでの1回目のプレシーズンテストを欠席していた。
翌週の2回目のプレシーズンテストでは復帰したパスカル・ウェーレインだが、半日ずつしか走行せず、10周以上の計測ラップは行っていなかった。
今週F1デビューを果たすアントニオ・ジョビナッツィとはどんなドライバー?
2017年3月25日

アントニオ・ジョビナッツィは、昨年のGP2シリーズを2位で終えたイタリア期待の若手ドラバー。年齢は23歳。2015年にヨーロッパF3を2位で終えたことでフェラーリの注目を引いた。
ザウバー、ウェーレインに代えてジョビナッツィを残りの週末で起用
2017年3月25日

今年ザウバーに移籍したパスカル・ウェーレインは、1月にレース・オブ・チャンピオンズでのクラッシュで背中を負傷。1回目のプレシーズンテストを欠席していたが、今週FIAのメディカルチェックを受けて、グランプリ出場へのゴーサインを与えられていた。
F1 オーストラリアGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2017年3月25日

90分×2回のセッションの両方でトップに立ったのがメルセデスのルイス・ハミルトン。どちらのセッションでも2番手に0.5秒以上の差をつけ、まだ初日ではあるが、フリー走行2回目ではただ一人1分23秒台のタイムを出すなど、頭一つ抜けた速さを見せている。
フェルナンド・アロンソ 「現状では順位なんてどうでもいい」
2017年3月25日

F1オーストラリアGPのフリー走行2回目で12番手タイムを記録したフェルナンド・アロンソだが、周回数は18周に止まった。
プレシーズンテストと比較すれば小さな改善は見られたと語るフェルナンド・アロンソだが、決勝で突然上位争いをするようなことは期待できないと語る。
ホンダ、シーズン後半にむけてパワー向上版のF1エンジンを開発
2017年3月25日

ホンダのF1エンジンはF1オーストラリアGP初日のフリー走行で信頼性面で前進をみせ、フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンとを合わせて84周を走行。アロンソは12番手タイムでセッションを終えた。
だが、馬力が不足しているのは明らかであり、ホンダはすでにアップデート版エンジンに取り組んでいることを明らかにした。
鈴木亜久里、スーパーアグリ時代は「地獄を見た」
2017年3月25日

鈴木亜久里は、約7年間F1で活躍し、1990年には日本GPで日本人ドライバーとして初の表彰台となる3位表彰台を獲得している。
【MotoGP】 カタールGP フリー走行3回目:ビニャーレスがトップタイム
2017年3月25日

決勝レース時間で実施された3度目のセッションでは、マーベリック・ビニャーレス(モビスター・ヤマハ MotoGP)がトップタイムを記録。2番手にはアンドレア・イアンノーネ(チーム・スズキ・エクスター)、3番手にはヨハン・ザルコ(モンスター・ヤマハ・テック3)が続いた。
ハース、Tウィングの撤去を命じられる / F1オーストラリアGP
2017年3月25日

F1オーストラリアGPのフリー走行1回目では、ロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンのVF-17にはTウィンぐが装着されていたが、FIAはフリー走行2回目の前にTウィングの撤去を命じており、ハースのチームプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは再び装着できるかはわからないと述べた。