【F1】 F1ドライバーによる同乗走行イベント『Pirelli Hot Laps』を発表
2018年2月15日

ピレリ・ホット・ラップスは、2018年のF1世界選手権の9戦で予定されており、4月のF1バーレーンGPからスタートする。ピレリが主催するこのイベントで同乗走行に使用されるスーパーカーには、アストンマーティン V8バンテージとマクラーレン 720Sが用意される。
【動画】 トロロッソ・ホンダ、STR13でホンダF1エンジンを初始動!
2018年2月15日

ついにトロ・ロッソのF1マシンでホンダのエンジンが稼働した。ホンダのF1パワーユニットを搭載することで注目を集めているトロ・ロッソは、バレンタインデーとなる14日(水)に2018年F1マシン『STR13』のファイヤーアップを実施。サウンドを公開した。
ハースF1チーム 「VF-18は昨年マシンの進化版」
2018年2月15日

ハースF1チームは14日(水)、何の前触れもなく「Bigger. Better. Faster. Lighter.」というキャッチコピーを添えて新車『VF-18』をソーシャルメディアを通じて動画で公開。15日(木)に発表を予定しているウィリアムズを出し抜いて、全チームで最初に2018年F1マシンを公開した。
ハースF1チーム、2018年F1マシン『VF-18』を公開
2018年2月15日

ハースF1チームは14日(水)に動画を公開。2018年F1マシン『VF-18』を公開した。カラーリングはホワイトを基調にしたものに変更。2018年から搭載が義務付けられるコックピット保護デバイス『Halo』はブラックのカラーリングとなっている。
【F2】 ホンダ育成の福住仁嶺、2018年マシンをシェイクダウン
2018年2月15日

フォーミュラ2選手権は14日(水)、フランスのマニクールで2018年マシンのシェイクダウンテストを開催。前日の降雪により、コースサイドに雪が残る中、ウェットコンディションでHaloを搭載した2018年マシンでの走行がスタートした。
マクラーレン 「ドキュメンタリーの編集にはあえて口を挟まなかった」
2018年2月15日

全4話にわたる「グランプリ・ドライバー」では、マクラーレンとホンダの関係を崩壊に導いた論争やフラストレーションがありのままに収められている。
ルノー、R.S.18のエンジンを初始動・・・サウンドを公開
2018年2月15日

ルノーは、昨年マシンを初始動させた日と同じ2月14日(水)の0時30分に新車『R.S.18』をファイヤーアップさせたことを発表。メルセデスとフェラーリに続き、そのサウンドをソーシャルメディアに公開した。
グラハム・レイホール 「佐藤琢磨はチームに完璧にフィットしている」
2018年2月14日

今週、フェニックスのISMレースウェイでインディカー・シリーズのオープンテストが開催され、今年からレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングに移籍した佐藤琢磨はプラクティス1、3、4でトップタイムをマーク。最終セッションで彼の記録した19秒3790は今回のテストでの最速ラップとなった。
マックス・フェルスタッペン、2018年のヘルメットデザインを公開
2018年2月14日

今年、F1での4年目、レッドブル・レーシングでの3年目を迎えるマックス・フェルスタッペン。動画で公開された2018年のヘルメットは昨年と同じく艶消し塗装で仕上げられており、レッドブル RB14も同様の塗装が施されることが予想される。