ピレリ:F1バーレーングランプリ 決勝 タイヤ戦略解説
2018年4月11日

今シーズンの2戦目は、フェラーリとメルセデスによるスリリングな戦いとなり、フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、メルセデスのバルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンを抑えて優勝した。ファイナルスティントにおいて、ボッタスとハミルトンがベッテルよりもフレッシュなミディアムタイヤを使用したのに対し、ベッテルはソフトタイヤで39周を走行した。
【WTCR】 ホンダ:開幕戦モロッコ レースレポート
2018年4月11日

5台がエントリーしたHonda Civic TCRは、土曜日に行われたレース1で2台がポイントを獲得。幸先のいいスタートを切った。
ダニエル・リカルド 「ヨーロッパラウンドまで契約交渉はしない」
2018年4月11日

バーレーンGPの週末には、ダニエル・リカルドがすでにフェラーリの事前契約を結んでいるとの噂が浮上したが、レッドブルとリカルドの双方がそれを否定。バーレーンと中国との2連戦に集中したいと語っていた。
ザク・ブラウン、マクラーレンF1チームのCEO(最高経営責任者)に就任
2018年4月11日

マクラーレン・グループは10日(火)に組織変更を発表。マクラーレン・アプライド・テクノロジーズ(McLaren Applied Technologies)、マクラーレン・オートモーティブ(McLaren Automotive)、そして、マクラーレン・レーシング(McLaren Racing)の3つの部門に分割されることになった。
フェルナンド・アロンソ、トロロッソ・ホンダの4位入賞に拍手?
2018年4月11日

開幕戦オーストラリアGPでは、マクラーレンがトロロッソを上回り、ピエール・ガスリーのMGU-Hにはトラブルが発生。
ウィリアムズの2018年マシンは失敗作か…ロバート・クビサも欠陥を指摘
2018年4月11日

開幕戦オーストラリアGPですでにウィリアムズの2018年マシンは失敗作なのではないかとの見方があったが、続くF1バーレーンGPでの結果でそれはほぼ確信に変わりつつある。
【SF】 ホンダ、第2戦の福住仁嶺の代役に阪口晴南を起用
2018年4月11日

今年、ホンダはスーパーフォーミュラで、F1への登竜門の1つと言われるフォーミュラ2で腕を磨いた松下信治と、2016年からGP3シリーズに参戦開始した福住仁嶺の2名が新たに加入し、5チーム8台体制でドライバーとチームのダブルタイトル獲得を目指していく。
ビエール・ガスリー 「バーレーンでの4位入賞は今後のための良い経験」
2018年4月10日

ピエール・ガスリーは、F1バーレーンGPで予選6番手、決勝4位と大活躍し、F1パドックに衝撃を与えた。4位はホンダが2015年にF1復帰してからのベストリザルとなる。
トロロッソ&レッドブル 「ホンダF1の新しい時代の幕開け」
2018年4月10日

F1バーレーンGPではピエール・ガスリーが4位入賞。自身F1初ポイント獲得だけでなく、ホンダにとっても2015年のF1復帰以来最高位となるすばらしい結果を残した。