トロロッソ・ホンダ F1特集:フランツ・トストの力
2018年7月1日

今週末のオーストリアGPはレッドブルグループにとってのホームレースだが、トロロッソにもシュピールベルクのサーキット(現レッドブル・リンク)で長い時間を過ごした、誇り高きオーストリア人がいる。そう、チーム代表のフランツ・トストだ。
トロロッソ・ホンダ 「今週末の結果が今後の開発の方向性を左右する」
2018年7月1日

今年、ホンダとのパートナーシップを開始したトロロッソは、第2戦バーレーンGPで4位入賞を果たすなど、これまでのところは励みになるパフォーマンスをいくつか披露している。
【F2】 第6戦 レース1:J.ラッセルが優勝、牧野任祐7位・福住仁嶺9位
2018年7月1日

優勝はポールポジションからスタートとしたメルセデスの育成ドライバーのジョージ・ラッセル(ART Grand Prix)、2位にはマクラーレンの育成ドライバーのランド・ノリス(Carlin)、3位にはアントニオ・フォコ(Charouz Racing System)が続いた。
【動画】 バルテリ・ボッタスのポールラップ / F1オーストリアGP 予選
2018年7月1日

今週末は、すべてのセッションでチームメイトのルイス・ハミルトンに上回れていたバルテリ・ボッタスだが、最も重要な予選Q3でラップをまとめてみせた。
F1オーストリアGP 予選:バルテリ・ボッタスが今季初ポール獲得!
2018年6月30日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーはQ2で敗退して12番手、ブレンドン・ハートレーはQ1で敗退を喫して19番手で予選を終えた。
【MotoGP】 第8戦 オランダGP 予選:マルク・マルケスがポール獲得
2018年6月30日

気温24度、路面温度42度のドライコンディションの中、マルク・マルケスは1分32秒791をマーク。第2戦アルゼンチンGP以来今季2度目、最高峰クラスで47度目、キャリア通算75度目となるポールポジションを奪取した。
シャルル・ルクレール、ギアボックス交換で5グリッド降格
2018年6月30日

F1オーストリアGPのフリー走行3回目の終了間際にシャルル・ルクレールはマシントラブルでコース上でストップ。ルクレールは10番手タイムでセッションを終えていた。
トロロッソ 「レッドブル・レーシングとならホンダは勝てる」
2018年6月30日

今年、ホンダと組むことチームとして初めてワークスステータスを得たトロロッソだが、2019年からレッドブルグループのメインチームであるレッドブル・レーシングがホンダと契約したことで、レッドブル・レーシングの方が優先されるとの見方が強い。
メルセデス 「レッドブルがホンダのF1エンジンを選んだのは正しい決断」
2018年6月30日

レッドブル・レーシングは今シーズン限りでルノーとの12年間にわたるパートナーシップを終了し、2019年からホンダと2年間のF1パワーユニット供給契約に合意した。