メルセデスF1、2023年F1マシンの「根本的な変更」を計画

2023年3月10日
メルセデスF1、2023年F1マシンの「根本的な変更」を計画
メルセデスF1のトラックサイドエンジニアリングディレクターであるアンドリュー・ショブリンは、チームが問題を抱えたW14の「ラジカル(抜本的/過激)な変更」を検討していることを示唆した。

チーム代表のトト・ヴォルフは先月の発表会で、昨年のW13から引き継いだ「ゼロサイドポッド」デザインから脱却するために、サイドポッドのデザインを変更することをすでに約束していた。

F1ドライバー、タイヤ固定の予選フォーマットへの反応はイマイチ

2023年3月10日
F1ドライバー、タイヤ固定の予選フォーマットへの反応はイマイチ
F1のトップドライバーたちは、今年後半に予選方式にスパイスを加えるという計画に感心していないようだ。

2023年の開幕戦バーレーンで、F1は5月下旬にイモラで実験的な予選形式を導入する予定であることが明らかになった。

レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」

2025年7月30日
レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」
レッドブルF1のジュニアドライバーであるアービッド・リンドブラッドは、先週末のFIA F2ベルギーGP決勝で失格となった件について声明を発表し、「僕たちが当然得るべきものを奪われた」と語った。

リンドブラッドは日曜のF2決勝(フィーチャーレース)で2位フィニッシュを果たしたが、レース後の車検でタイヤ圧が規定値を下回っていたことが判明し、失格処分を受けた。ピレリが設定したウェットコンディションでの最低空気圧は、フロント16.0 PSI、リア14.0 PSIだが、リンドブラッドのすべてのタイヤがこれを下回っていた。

ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る

2025年7月29日
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
ヨス・フェルスタッペンが、2025年F1ベルギーGPの場でクリスチャン・ホーナーのレッドブル退任について初めて口を開いた。

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。

角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」

2025年7月29日
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
角田裕毅は2025年F1ベルギーGPを7番グリッドからスタートしたが、最終的に13位でレースを終え、6戦連続ノーポイントという結果となった。レッドブルのヘルムート・マルコは「我々が約束していた結果ではない」と語り、失望を隠さなかった。

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。

ランス・ストロール、F1テスト4日前に骨折「目の前で世界が崩れ落ちた」

2023年3月10日
ランス・ストロール、F1テスト4日前に骨折「目の前で世界が崩れ落ちた」
ランス・ストロールは、バイク事故からわずか12日後にバーレーンで出場し、医師の予後を覆したが、事故後の数時間、カナダ人は自分の世界がすべて目の前で「崩れていく」のを感じたという。

ストロールは2月18日、スペインで自転車でトレーニング中に転倒。その2日後にアストンマーティンがプレシーズンテストに参加しないことを明らかにし、2023年の開幕戦への参加も不透明となった。

アストンマーティンF1 「レッドブルとのギャップはまだかなり大きい」

2023年3月10日
アストンマーティンF1 「レッドブルとのギャップはまだかなり大きい」
アストンマーティンF1チームの代表マイク・クラックは、フェルナンド・アロンソがF1バーレーンGPで表彰台に上ったにもかかわらず、トップを走るレッドブルとの差は「まだかなり大きい」と警告した。

開幕戦バーレーンGPでオープニングラップ失敗したアロンソだったが、シャルル・ルクレールのリタイアに助けられ、3位まで挽回した。しかし、彼はまだレース後半に伸びなかった勝者マックス・フェルスタッペンから38秒遅れてフィニッシュした。

レッドブルF1首脳 「現時点での最速のエンジンはフェラーリ」

2023年3月10日
レッドブルF1首脳 「現時点での最速のエンジンはフェラーリ」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、チームが2023年のF1バーレーンGPを制した後、「退屈な1年になっても構わない」としながらも、より厳しい競争がやってくるだろうと語った。

ディフェンディングチャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、ポールポジションからレースをコントロールし、真の脅威に直面することなく、後続に約12秒差をつけてバーレーンでの初勝利を飾った。

レッドブルF1首脳 「2026年のF1エンジンはフォードではなくレッドブル」

2023年3月10日
レッドブルF1首脳 「2026年のF1エンジンはフォードではなくレッドブル」
レッドブル・レーシングの2026年以降のF1パワーユニットの中心は、フォードではなくレッドブルが担うことになる。

レッドブルは、既存のパートナーであるホンダ、そして、ポルシェと次のルール時代に向けたF1エンジン協力の可能性について話し合っていたが、最終的に、エナジードリンクが所有するこのチームはフォードと組むことを決めた。

元F1王者ジェンソン・バトン、COTAでNASCARカップ・シリーズ初参戦

2023年3月10日
元F1王者ジェンソン・バトン、COTAでNASCARカップ・シリーズ初参戦
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン バトンは、計画された3レースの緒戦として今月末にサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)でNASCARカップ・シリーズでデビューを果たす。

2019年のF1ワールドチャンピオンであるバトンは、COTAでスチュワート・ハース・レーシングのサポートを受け、リック・ウェア・レーシング・フォード・マスタング15号車に乗り、2007年のF1チャンピオンであるキミ・ライコネンのトラックハウス・レーシング・シボレーと対決する。

フェルスタッペン 「アロンソが2023年にF1で勝利を収める可能性はある」

2023年3月10日
フェルスタッペン 「アロンソが2023年にF1で勝利を収める可能性はある」
マックス・フェルスタッペンは、アストンマーティンF1のフェルナンド・アロンソが、2023年にF1タイトルに挑戦してくるかどうかは分からないにしろ、勝利の可能性はあると考えている。

チームオーナーのローレンス・ストロールが日曜日、アストンマーティンはF1での究極の勝利への道のりの「最初の一歩」を踏み出したと語った。

アロンソ 「アストンマーティンF1のステアリングの癖に慣れている最中」

2023年3月10日
アロンソ 「アストンマーティンF1のステアリングの癖に慣れている最中」
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンの2023年F1マシンにまだ適応する必要がある箇所を説明。それがF1バーレーンGPでのルイス・ハミルトンとのバトルで負担になっていたと語った。

2回のF1ワールドチャンピオンであるアロンソは、今年、アルピーヌからアストンマーティンに移籍。先週末のF1バーレーンGPでは、予選を5番手で通過したが、決勝のオープニグラップのターン4の進入で元マクラーレンのチームメイトであるハミルトンにポジションを奪われた。
«Prev || ... 1666 · 1667 · 1668 · 1669 · 1670 · 1671 · 1672 · 1673 · 1674 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム