オリバー・ベアマン F1エミリア・ロマーニャGP初日「本当に快適だった」
オリバー・ベアマンは、2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPのFP1にハースF1チームから出走。イモラでのVF-24は「本当に快適だった」と語った。

2024年、オリバー・ベアマンは、多くのレーシングシャツを着ているが、プレマやフェラーリのレースウェアを着ていないときは、ハースのユニフォームを着ている。

サウジアラビアでフェラーリからサプライズGPデビューを飾ったベアマンは、イモラでハースF1チームと予定されている6回のFP1セッションのうち最初のセッションに臨み、タイムシートでは15番手につけ、F1という舞台で実力不足ではないことを示し続けている。

「正直なところ、とてもハッピーだった」とベアマンはFP1のパフォーマンスについて語った。

「いつものようにソフトタイヤでの予選シミュレーションを最大限に生かすことができなかった。これまでそんなことをしたことがなかったからだけど、僕にとってはまだ初期の段階だ」

「だから、それを早く達成しなければと自分にプレッシャーをかけすぎてはいない。もちろんFP1だから、あまりリスクを負いたくない」

「でも、ロングランでは本当に快適に感じたし、全体的に全体的にクルマをプッシュできている感じがした。それが頭で理解できるようになった」

「僕のインプットが翻訳され、安定したバランスが得られていた。それはいい感覚だ」

ハースF1チーム オリバー・ベアマン エミリア・ロマーニャGP

ベアマンはF1リザーブとF2出場というデュアな役割に早くも慣れつつあり、イモラでは昨年のアブダビよりもうまく対処できているという。

「アブダビで初めて(F1とF2の両方を)やったときは、少し苦労したと思う。F2の予選は少し妥協を強いられた」とベアマンは語った。

「でも、昨年末にあのステップを踏んで経験を積めたし、昨年つまずいたことや気をつけるべきことも分かったから良かった。

「今日はその点でいい仕事ができたと思う」

ベアマンはプレマでのF2でジェットコースターのような1日を過ごした。

プラクティスで激しいクラッシュをしてしまったベアマンは、予選ではフロントローのラップを削除されたが、トラックリミットの混乱で復帰した。

「まあ、F2での僕のクラッシュは見てほしくなかったね」とベアマンは語った。

「でも、F1ではある意味でそれを脇に置くことができたからよかった」

「もちろん、あの小さなミスの後、F1に戻ってくるのは少し不安だったけれど、このトラックは小さなミスを罰するものだし、僕は厳しい方法で学んだんだ」

「全体的にこの日の出来には非常に満足している。もちろん、(F2フリー走行での)小さなクラッシュは役に立たなかったけど、なんとか巻き返すことができた」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / オリバー・ベアマン / ハースF1チーム / F1エミリア・ロマーニャGP