日産フォーミュラE 新型リーフ発表を記念したターコイズブルーのカラー採用

2025年7月22日
日産フォーミュラE 新型リーフ発表を記念したターコイズブルーのカラー採用
日産フォーミュラEチームは、ロンドンのエクセルサーキットで開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11(2024/25)の第15・16戦に新型日産リーフのアンベールを記念し、日産「Nissan e-4ORCE 05」は、アイコニックな桜のデザインがあしらわれた特別なターコイズブルーのカラーリングで出走する。

現在、日産フォーミュラEチームはマニュファクチャラーズおよびチームランキングでいずれも2位につけており、ロンドンでの2連戦はタイトル争いの行方を左右する重要な一戦となる。

フォーミュラE:日産のオリバー・ローランドがチャンピオン獲得

2025年7月14日
フォーミュラE:日産のオリバー・ローランドがチャンピオン獲得
オリバー・ローランドが2024/25年のフォーミュラEワールドチャンピオンに輝いた。日産に所属する彼は、ベルリンでのラウンド14にて4位入賞を果たし、シーズン残り2戦を残してタイトルを確定させた。

GEN3 Evo時代の到来とともに力強いシーズンを過ごしたローランドは、ここまでに4勝・7度の表彰台を獲得。一方で、サンパウロでのパワーオーバー使用によるペナルティや、マイアミでの追い上げ、ラウンド13でのリタイアなど、試練も経験してきた。

日産フォーミュラEチームがレトロゲームを公開 東京E-Prix開催を記念

2025年5月14日
日産フォーミュラEチームがレトロゲームを公開 東京E-Prix開催を記念
日産自動車は、同社のフォーミュラEチームが初となるオリジナルビデオゲーム『NISMO Electric Racer Tokyo』をリリースしたと発表した。

このレトロスタイルのアーケードゲームは、5月17日(土)・18日(日)に東京で開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権の日本ラウンドを記念して制作されたもので、イラストレーターの吉田健太郎氏とのコラボレーションにより誕生した。

日産自動車、ホンダと三菱自動車3社協業形態の検討に関する覚書を解約

2025年2月13日
日産自動車、ホンダと三菱自動車3社協業形態の検討に関する覚書を解約
日産自動車と本田技研工業(ホンダ)、および三菱自動車は、2024年12月23日に締結した3社協業形態の検討に関する覚書について、日産自動車とホンダの経営統合に向けた協議・検討の開始に関する基本合意書の解約に伴い、3社間における覚書についても解約することに合意した。

今後については、2024年8月1日付で覚書を締結した、自動車の知能化・電動化時代に向けた戦略的パートナーシップの枠組みにおいて連携しながら、継続して新たな価値の創造を目指していく。

ホンダが主導、日産と三菱自動車との3社経営統合に関する覚書を締結

2024年12月23日
ホンダが主導、日産と三菱自動車との3社経営統合に関する覚書を締結
日産自動車、本田技研工業(ホンダ)、および三菱自動車は、日産自動車とホンダが基本合意した共同持株会社設立による経営統合に向けた検討に対して、三菱自動車が参画・関与およびシナジー享受する可能性について検討することに合意し、本日、3社で覚書を締結した。

日産自動車とホンダ、三菱自動車の3社は、2024年8月1日に日産自動車とホンダが締結した「知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップの検討開始に関する覚書」に基づく検討の枠組みに三菱自動車が参画し、3社で協議を進めることについて基本合意書を締結し、検討を進めてきた。

ホンダと日産が経営統合に向けて協議…実現すれば世界3位のグループ

2024年12月18日
ホンダと日産が経営統合に向けて協議…実現すれば世界3位のグループ
ホンダと日産が経営統合に向けて協議を進めていることがわかった。実現すれば、世界3位の巨大グループが誕生する。

報道によると、本田技研工業と日産自動車は持ち株会社を設立し、それぞれの会社を傘下におさめる形で、経営統合する方向で協議を進めているという。

日産 アルピーヌ育成のフローシュとプリングをフォーミュラE女子テストに起用

2024年10月22日
日産 アルピーヌ育成のフローシュとプリングをフォーミュラE女子テストに起用
日産自動車は、来月バレンシアで実施されるフォーミュラE世界選手権の女性限定のルーキーテストに、アルピーヌ・アカデミーのドライバーであるソフィア・フローシュと、アビー・プリングが日産フォーミュラEチームから参加することを発表した。

ドイツ出身のフローシュは、FIAフォーミュラ3、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ、FIA世界耐久選手権に出場経験を持ち、世界的に有名なル・マン24時間レースにも3回出場した経歴の持ち主。

日産フォーミュラE、シーズン11参戦のアップデートしたGEN3 Evoマシンを公開

2024年10月17日
日産フォーミュラE、シーズン11参戦のアップデートしたGEN3 Evoマシンを公開
日産自動車は、ABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11(2024/25)から適用される新しいGEN3 Evoレギュレーションに対応した、新デザインのマシンを公開した。

新デザインはシーズン9(2022/23)にデビューして以来、ファンに愛されてきた桜のモチーフを踏襲している。桜のデザインは、フォーミュラEにおいて日産チームのアイデンティティとして親しまれており、日本のDNAや、新たな始まりを表現している。

日産フォーミュラEチーム、ペトロミン社との長期パートナーシップ締結を発表

2024年10月17日
日産フォーミュラEチーム、ペトロミン社との長期パートナーシップ締結を発表
日産自動車は、日産フォーミュラEチームが中東のスマートモビリティソリューションプロバイダーであるペトロミン社と4年間のグローバルパートナーシップを締結したことを発表した。このパートナーシップはペトロミン社の子会社でEV充電事業を行うエレクトロミン社が主導する。

ペトロミン社は、サウジアラビアで日産の正規販売店を運営しており、2023年のディルイーヤe-Prixから、ペトロミン日産が日産フォーミュラEチームのオフィシャル・イノベーション・パートナーになるなど、強い関係を構築してきた。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム