F1モナコGPの2019年05月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル・ホンダ | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
「今日のマックスの走りは見事だった。グリッドポジションを離れた彼はターン1でボッタスを抜きかけたが、十分に並ぶことはできなかった。メカニックはピットストップで素晴らしい仕事をしてマックスはボッタスの前でボックスを離れた。ルールに従っていたし、問題なかった」
トロロッソ・ホンダ | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

フランツ・トスト(チーム代表)
「週末の初めからトロロッソはここモナコで力強いパフォーマンスを発揮していた。予選では8番手と10番手に入り、7位と8位でレースを終えた。このような重要で難しいレースをトップ10内でフィニッシュできたことにとても満足していると言わなければならない」
メルセデスAMG F1 | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

トト・ヴォルフ(チーム代表)
「この結果には多くの意味がある。我々の元から旅立ってしまったワールドチャンピオンのためのワールドチャンピオンによるドライブだった。これ以上にドラマチックなレースはあり得なかったし、終わってくれてほっとしている」
フェラーリ | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

マッティア・ビノット(チーム代表)
「4番手スタートだったことを考えれば、オーバーテイクが非常に難しいことで知られるトラックでのセブの2位が良い結果であるのは間違いない。今日はレースを通して良いペースを発揮し、楽なタスクではなかったタイヤのマネジメントも素晴らしかった」
マクラーレン | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

アンドレアス・サイドル(マネージングディレクター)
「クリーンでレースをうまく実行してくれたチームに感謝したい。この結果は我々のコンストラクターズ4位を強化するものであり、現場とファクトリーの全員によるハードワークによって良い報酬だ」
ルノーF1チーム | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

シリル・アビテブール(マネージングディレクター)
「昨日の良い予選の後、仕事の大部分が完了したと思っていた。残念ながら、一日で唯一の最も重要な決断はセーフティカー中にダニエルをストップさせたことだった。間違った方向に転んでしまったし、マクラーレンにノリスとサインツとのスマートなチーム戦略を実行する機会を与えてしまった」
2019年 F1 モナコGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説
2019年5月29日

優勝したルイス・ハミルトンは、「これまでで最もハードなレースだった」とコメント。ソフトでスタートしたハミルトンは、セーフティーカー導入周回中の11周目にミディアムへ交換する1ストップ戦略をとった。その後、78周のフィニッシュまで、より耐久性の高いハードタイヤで走行するライバルに猛追されながら、終始ミディアムでのペースコントロールを余儀なくされた。
ハースF1チーム | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

ギュンター・シュタイナー(チームプリンシパル)
「我々にとってチャレンジングなレースだった。ほぼ全てがうまくいかなかったし、我々にとって悪い方向に進んだ。だが、それがモナコであり、ここでは1ポイントしか獲得できないような状況だったと思う。起こったことをすべて述べるつもりはないが、それについて本にできるかもしれない」
アルファロメオ・レーシング | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

フレデリック・バスール(チームプリンシパル)
「我々にとって難しい週末であり、事実上、レースは土曜日に妥協を強いられていた。いくつかの段階で我々のクルマはコース上で最速だったが、モナコはモナコであり、巻き返しを図る術はなかった」