F1マイアミGP スプリント:ランド・ノリス優勝 角田裕毅は6位に昇格
2025年F1 マイアミGP スプリントの結果。5月3日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのスプリントレースが行われ、角田裕毅(レッドブル)は上位3名のペナルティの結果、6位入賞。

土曜日のマイアミは雨。レコノサンスラップでは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がクラッシュを喫して欠場決定。現地時間12時、気温24度、路面温度30度のウェットコンディションでセーフティカー先導でフォーメーションラップが行われた。

しかし、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がコースアウトし、セーフティカーの後ろのキミ・アントネッリ(メルセデス)も視界不良を訴えるコンディションであり、レースコントロールは赤旗中断の判断を下した。

現地時間12時28分からスタート手順は再開。1回目のスタートではエクストリームウェットだったカルロス・サインツJr.(ウィリアムズ)もインターに履き替え、全19台がセーフティカー先導で走行。2周を終えてグリッドスタートが判断され、セッティングを変えてピットレーンスタートとなっていた角田裕毅(レッドブル)も最後尾19番グリッドに変更され、全19台がインターミディエイトタイヤでグリッドに着いた。

18周のレースは3周目から再開。ポールポジションのキミ・アントネッリ(メルセデス)は蹴り出しが鈍り、イン側のオスカー・ピアストリ(マクラーレン)に並ばれて1コーナーでコースアウト。4番手まで順位を落とした。

残り6周で角田裕毅がミディアムタイヤに交換して自己ベストをマークすると、ソフトを選択したルイス・ハミルトン(フェラーリ)をはじめ、数台がそれに続いた。

キミ・アントネッリがピットに入ろうとするなかで、レッドブルはマックス・フェルスタッペンをリリース。2台は軽く接触したが、アントネッリは大きな事故を避けてピットをスルー。後にフェルスタッペンには10秒ペナルティが科された。

残り4周でフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)がリアム・ローソン(レーシングブルズ)と接触してクラッシュ。セーフティカーが導入され、ステイアウトしていたランド・ノリス(マクラーレン)がタイミングよくタイヤを交換してトップをキープ。全車ドライタイヤへの交換が完了した。ローソンは審議対象となっている。

レースはセーフティカー先導のまま終了。優勝はランド・ノリス、2位にオスカー・ピアストリが続きマクラーレンがワンツー。3位のルイス・ハミルトンは4ポジションアップ。

それ以降はまだ暫定順位。4位のアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)はセーフティカー中の車間距離違反、前述の7位のローソン、8位のオリバー・ベアマン(ハース)はアンセーフリリース(ちなみにニコ・ヒュルケンベルグも同じ件)の疑いで審議対象となっている。

角田裕毅はドライタイヤへの交換が功を奏して最後尾から11ポジションアップの暫定9位だが、上記の審議対象者の結果によってはポイントの可能性がある。(スプリントは8位までポイント付与)

F1マイアミGP予選は、この後5時(現地時間16時)から行われる。

2025年のF1世界選手権 マイアミGP

2025年F1 マイアミGP スプリント 順位・結果

1.ランド・ノリス(マクラーレン)
2.オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
3.ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
※4.アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
5.ジョージ・ラッセル(メルセデス)
6.ランス・ストロール(アストンマーティン)
※7.リアム・ローソン(レーシングブルズ)
※8.オリバー・ベアマン(ハース)
9.角田裕毅(レッドブル)
10.アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
11.ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
12.ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)
13.アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)
14.エステバン・オコン(ハース)
15.ガブリエル・ボルトレト(ザウバー)
16.ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)
17.マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
DNF.フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
DNF.カルロス・サインツJr.(ウィリアムズ)
DNS.シャルル・ルクレール(フェラーリ)
※審議対象

※追記
レース後、4位のアレクサンダー・アルボン、7位のリアム・ローソン、8位のオリバー・ベアマンにそれぞれ5秒ペナルティが科され、アルボンは11位、ローソンは13位、ベアマンは12位に降格。角田裕毅、キミ・アントネッリ、ピエール・ガスリーが入賞となった。

2025年F1 マイアミGP スプリント 結果(改訂版)

1.ランド・ノリス(マクラーレン)
2.オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
3.ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
4.ジョージ・ラッセル(メルセデス)
5.ランス・ストロール(アストンマーティン)
6.角田裕毅(レッドブル)
7.アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
8.ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
9.ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)
10.アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)
11.アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
12.エステバン・オコン(ハース)
13.リアム・ローソン(レーシングブルズ)
14.オリバー・ベアマン(ハース)
15.ガブリエル・ボルトレト(ザウバー)
16.ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)
17.マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
DNF.フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
DNF.カルロス・サインツJr.(ウィリアムズ)
DNS.シャルル・ルクレール(フェラーリ)

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1マイアミGP / F1レース結果