ミハエル・シューマッハ:F1ヨーロッパGPプレビュー

2011年6月17日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハが、F1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「カナダでは励みになる週末を過ごせたし、サマーシーズンがスタートするヨーロッパに再び戻れるのは素晴らしいことだ。バレンシアはドライバーとファンの両方にとって非常に魅力的だと思うし、ストリートサーキットなのでカレンダーでも独特なレースのひとつだ。去年は楽しい週末を過ごせた。トラックはストリートトラックだけど、驚くべきことにかなり速くて、流れがあるので、あそこに行くのを楽しみにしている」

ニコ・ロズベルグ:F1ヨーロッパGPプレビュー

2011年6月17日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグが、F1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「バレンシアはいつもとても面白い週末だ。トラックはリアルなサーキットとストリートサーキットが組み合わさっているので、ウォールがマシンにとても近いし、25周のコーナーの全てで本当に集中しなければならない。あそこで走るのは本当に楽しいし、都市もかなりクールでビッグなイベントだ」

メルセデスGP、現状でのミハエル・シューマッハとの契約延長を否定

2011年6月14日
ミハエル・シューマッハ メルセデスGP
メルセデスGPのチーム代表ロス・ブラウンは、来季以降もミハエル・シューマッハと契約することになっているとの報道を否定した。

ミハエル・シューマッハの契約は2012年で満了となるが、シューマッハは以前に契約終了後はメルセデスのアンバサダーになると述べていた。

だが、最近ミハエル・シューマッハが、成功するには「時間がかかる」と述べたことで、ドイツのメディアはミハエル・シューマッハが2014年まで契約を更新したのではないかと報じた。

メルセデスGP:シューマッハが今季最高の4位 (F1カナダGP)

2011年6月13日
メルセデスGP F1カナダGP 結果
メルセデスGPは、F1カナダGPの決勝レースで、ミハエル・シューマッハが4位、ニコ・ロズベルグが11位だった。

ミハエル・シューマッハ (4位)
「泣き笑いしながらこのレースを離れるよ。喜んでいいのか悲しんでいいのかわからない。終盤の2位でのままでフィニッシュして、再び表彰台に上がりたかった。しかし、最後はうまくいかなかったけど、この結果と激闘には満足するべきだろう」

メルセデスGP:レースペースに自信 (F1カナダGP予選)

2011年6月12日
メルセデスGP F1カナダGP 予選
メルセデスGPは、F1カナダGP予選で、ニコ・ロズベルグが6番手、ミハエル・シューマッハが8番手だった。

ニコ・ロズベルグ (6番手)
「全体的に僕たちは今週末良い進歩を遂げているし、予選6番手は良い結果だ。モナコでのペースと比較しても、レースではもっとうまくやれるとかなり自信を持っている。たくさんレースパフォーマンスに取り組んできたし、明日はそれを転化できることを期待している。新しいオプションを1セットを残してあるのも良いことだね」

メルセデスGP:F1カナダGP初日

2011年6月11日
メルセデスGP F1 カナダGP
メルセデスGPは、F1カナダGP初日のフリー走行で、ニコ・ロズベルグが19番手、ミハエル・シューマッハが20番手だった。

ニコ・ロズベルグ (19番手)
「ポジティブな週末のスタートだったし、レースペースでいくつか進歩と遂げられたように思う。今日はマシンを快適に感じられたし、中断はあったけど多くのラップを走り込むことができたので良かった。タイヤは十分に長持ちしているので、明日軽い燃料で比較してみるのが楽しみだ。全体的にかなり満足している」

メルセデスGP、2012年を見据えて作業を続ける

2011年6月10日
メルセデスGP
メルセデスGPは、2012年に勝利を得るという野心をより務めている。

メルセデスGPは今季マシンW02を諦めているわけではないが、最近チーム代表のロス・ブラウンは、ミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグが“優れた”マシンを得るには2012年まで待たなければならないと述べていた。

動画:ニコ・ロズベルグ、ロレンツォ・バンディーニ賞を受賞

2011年6月8日
F1 ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは4日、イタリアで2011年のロレンツォ・バンディーニ賞を授与された。

ロレンツォ・バンディーニ賞は、1967年にモナコの事故で事故死したイタリア人ドライバーのロレンツォ・バンディーニを称える賞。スピードとトラックでの成績だけでなく、キャラクターやF1へのアプローチで強い印象を与えたドライバーに毎年授与されている。

動画:メルセデスGP F1カナダGPプレビュー

2011年6月8日
メルセデスGP
メルセデスGPが、F1カナダGPへむけて動画を公開。F1におけるブレーキングを解説した。

F1カナダGPが開催されるジル・ヴィルヌーブ・サーキットは、ロングストレートとシケインが組み合わされており、F1カレンダーの中でも最もブレーキに厳しいサーキットのひとつとされている。

動画では、メルセデスGPのドライバーを務めるニコ・ロズベルグとミハエル・シューマッハ、チーム代表のロス・ブラウンのインタビューを交えながら、ブレーキング時のGフォースやF1マシンにおけるブレーキの重要性について解説している。
«Prev || ... 669 · 670 · 671 · 672 · 673 · 674 · 675 · 676 · 677 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム