ルイス・ハミルトン:F1マレーシアGP プレビュー

2013年3月20日
ルイス・ハミルトン (メルセデスAMG)
ルイス・ハミルトンが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデスAMG)
「マレーシアは、美しい国だ。天候も素晴らしいし、いつもとてもサポーティブなファンがいる。彼らに会うのを楽しみにしている。今週末は、僕たちのタイトルパートナーのためのいろいろな活動があるし、チームにとってのホームレースのように感じている」

ニコ・ロズベルグ:F1マレーシアGP プレビュー

2013年3月20日
ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
ニコ・ロズベルグが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「セパンは、F1カレンダーでお気に入りのトラックのひとつだ。レイアウトは、低速コーナーと高速コーナーがうまくミックスされていて全てが揃っている。マレーシアGPは、僕たちのパートナーであるペトロナルの国でのレースなので、僕たちのチームにとって母国レースのひとつでもあるし、いつも忙しくて刺激的な週末だ」

ルイス・ハミルトン 「僕の移籍を批判していた人は間違っていたね」

2013年3月20日
ルイス・ハミルトン
マクラーレンからメルセデスへ移籍したルイス・ハミルトンは、移籍を批判した人々が間違っていたことを“証明”できて満足していると認めた。

ルイス・ハミルトンが、確立されたトップチームであるマクラーレンを離脱し、2013年からパフォーマンス的に劣るメルセデスへの移籍を決断した際、多くの批判が飛び交った。

ルイス・ハミルトン 「メルセデスはマレーシアではもっと強い」

2013年3月19日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、メルセデスはF1オーストラリアGPで教訓を学んでおり、今週末のマレーシアではより強いパフォーマンスを発揮できると確信している。

ルイス・ハミルトンは、F1オーストラリアGPで2ストップ戦略を働かせようとしていたが、追加のピットストップを余儀なくされ、表彰台争いから脱落。5位でフィニッシュした。

ルイス・ハミルトン 「マクラーレンの方がオファーは高額だった」

2013年3月19日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、メルセデスよりもマクラーレンの方が高額のオファーを提示していたと主張した。

今年、マクラーレンを離れてメルセデスに加入したルイス・ハミルトンだが、パドックの大部分はハミルトンはより大きな報酬を得てレース以外での仕事を軽減しようとしたとみていた。

しかし、ルイス・ハミルトンは「マクラーレンのオファーの方がメルセデスよりも若干高かった」と Focus にコメント。

メルセデスAMG:ハミルトンが5位入賞 (F1オーストラリアGP)

2013年3月18日
メルセデスAMG F1オーストラリアGP 結果
メルセデスAMGはF1オーストラリアGPの決勝レースで、ルイス・ハミルトンが5位、ニコ・ロズベルグはリタイアだった。

ルイス・ハミルトン (5位)
「今日の結果には満足しているし、シーズン開幕戦に予想していたよりもずっと良かった。クルマの感覚は本当に良かった。第一スティントは強かったし、他の大部分よりもスーパーソフトを長く持たせることができた」

メルセデスAMG:ハミルトンが3番手 (F1オーストラリアGP 予選)

2013年3月17日
メルセデスAMG F1オーストラリアGP 予選
メルセデスAMGは、F1オーストラリアGPの予選で、ルイス・ハミルトンが3番手、ニコ・ロズベルグが6番手だった。

ルイス・ハミルトン (3番手)
「今日はとてもトリッキーなコンディションだったし、チームは素晴らしい仕事をして適切なタイミングで送り出してくれた。ここまでは最高の週末とは言えなかったので、今日やっと良いラップをまとめられて嬉しく思っている」

ルイス・ハミルトン、メルセデスの進歩を称賛

2013年3月17日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、メルセデスでの初めての予選で3番グリッドを獲得した。

今年、マクラーレンからメルセデスAMGに移籍したルイス・ハミルトンは、F1オーストラリアGPの予選で、セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーに次ぐ、3番グリッドを獲得した。

チームメイトのニコ・ロズベルグより3つ前のグリッドを確保したルイス・ハミルトンは「素晴らしいね。信じられないよ」とコメント。

メルセデス、ホンダへの情報流出の阻止へ動く

2013年3月16日
マクラーレン・ホンダが復活の可能性
メルセデスは、マクラーレンがホンダにエンジンを変更した場合に、2014年エンジンのマクラーレンの知識が流出しないように動いていく。

現在、マクラーレンは長期的なエンジン計画を評価しており、ホンダがF1復帰した場合、2015年にホンダエンジンに変更するとみられている。

その場合、マクラーレンは2014年のみメルセデスのV6ターボエンジンを使用することになり、ホンダはマクラーレンからパワーユニットの知識を得られることになる。
«Prev || ... 617 · 618 · 619 · 620 · 621 · 622 · 623 · 624 · 625 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム