メルセデスF1 「タイヤ温度問題の克服方法をいまだ模索中」

メルセデスは、W15は涼しいコンディションでは輝きを放つが、気温が上昇すると、ライバルと比較して苦戦を強いられるという傾向を今年確認している。
チームは、これはリアタイヤに熱が集中していることが原因ではないかと推測している。リアタイヤは低温時には適切な動作範囲内に収まるが、反対に高温になると、晴天時に熱くなりすぎるという結果を招く。
メルセデスは、この問題の解決策を見つけるのは容易ではないと考えており、満足のいく結果を得るまでには、いくつかの開発段階を経る必要があるかもしれない。
メルセデスF1のトラックサイドエンジニアリングディレクターのアンドリュー・ショブリンは「シルバーストンのようなトラックでは、リアエンドの安定性が非常に高かったと思う。オーストリアとブダペストでは安定性に欠けていた」と語る。
「それは、我々が他チームよりもタイヤに多くの温度を加えているように見えるという事実によるものだ」
「その部分に取り組む必要があることは分かっている。そのための計画はあるが、空力アップデート1回で解決できるような問題ではない。それを克服するには、かなりの開発が必要になるだろう」

タイヤ温度に関する一つの仮説として、単純にダウンフォースの全体的な不足が原因である可能性がある。ダウンフォースが不足すると、他の車よりも滑りやすくなる。
しかし、ショブリンはそれがW15の特性に影響を与えているとは考えていない。
「シルバーストンでの我々の車のダウンフォースのレベルを考慮すると、マクラーレンやレッドブルとそれほど大きな違いないはずだ。そうでなければ、最初のスティントで徐々に引き離すことはできなかっただろう。だから、それが問題の根本的な原因だとは思わない」とショブリンは語った。
「現在、人々が車を走らせている場所を見ると、目標とするドラッグレベル、そしてそこから得られるダウンフォースのレベルという点で、かなり狭い範囲に収束している。 だから、その点に関しては、我々はそこか、その周辺にいると思う」
「明らかに、これは今後も開発を続けるべき重要な分野のひとつだ。しかし、これはリアタイヤの温度の問題であり、我々の焦点はまさにそこにある」
空力というよりもメカニカル的な問題ではないかと尋ねられたショブリンは「それは単に車の走り方の問題だ」と付け加えた。
「マシンの走らせ方を変えるには、メカニカル的なツールが必要かもしれない。しかし、速度域やコーナーごとに空力特性を調整することで、同じ結果を得ることができる」
「我々の車とそれらの車との違いについて、すべてを理解しているわけではないが、必要なのは、車を改善する方向性だけだ。我々が望むところまで到達するまで、その問題に取り組んでいくつもりだ」
カテゴリー: F1 / メルセデスF1