メルセデスF1、シリコンバレースタイルの環境を実現する本社の開発計画

メルセデスF1チームは、この6年間で、ファクトリー内の設計・生産設備を再構築するために、30以上のさまざまなプロジェクトを完了させたという。
その結果、クリーンルーム、レースベイ、マシンショップ、サブアッセンブリーワークショップのすべてが、最先端の新しい施設に移転した。
この再開発の最新段階として、メルセデスF1は、敷地の拡張を可能にするために隣接する土地(旧鉄道用地)を購入することになった。
その中心には、新しいヘルス&ウェルビーイングセンターとマーケティングビルが設置され、後者はメインテクニカルセンターのデザインオフィス施設をさらに拡張することができる。
さらに、新しい駐車場にはソーラーアレイが設置され、チーム独自の再生可能エネルギーインフラを通じて、70台以上の電気自動車の充電が可能になる。
「我々のキャンパスは、もともと350人を収容するために建てられた」とトト・ヴォルフは語る。
「現在は1250人を収容できるようになった。この5年間のキャンパスの発展は、驚くほどのスピードで行われた」
「今、我々が計画しているのは、複数の新しい建物を増築し、モダンなスタイルのキャンパスを作ることだ。休憩エリアやレストラン、最先端のジムやマーケティングビルも設置される予定だ」
「これは、すべて社員のために行われている。ここでは、形は機能に従うものであり、その逆ではない」
「すべては、働き、時間を過ごすために最適な場所を作るために行われている。シリコンバレースタイルの環境から期待されるすべての設備と利点を備えた、独自の小さな村にしたいと考えている」
メルセデス・キャンパスの新しい建物は、オンサイトおよびオフサイトから供給される100パーセントの再生可能エネルギーによって運営されるネットゼロとなる予定だ。
さらに、チームは再利用可能な材料とリサイクル可能な材料のみを使用し、材料の30パーセントを地元から調達することを目標としている。
また、1人1日あたりの水使用量を50%削減し、オフィスの廃棄物を60%以上リサイクルすることを目標としている。

カテゴリー: F1 / メルセデスF1