メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「明日レッドブル勢と競うことはない」

ハミルトンはFP1でトラフィックに悩まされ、デ・ブリースとの衝突をギリギリで回避した。その後のセッションでも、彼はラリードライバーのようにコース上を滑っていく瞬間があった。
ラッセルは、雨の中で最初にインターで出ていき、少し飛び出すのが早かったものの、すぐにこのコンディションに適したタイヤであることが明らかになった。
ルイス・ハミルトン(FP1:1分19秒223/2番手、FP2:1分20秒323/13番手)
「午前中は良かったが、午後はそれほど良くなかった。FP1の後にいくつか変更を加えたが、うまくいかなかったので、今夜元に戻すつもりだ。FP2では雨も降ったし、最高のセッションとは言えなかった。このような混合コンディションでは、あまり多くのことを学ぶことはできない。それよりも、クルマを安全に保つことが重要だ。今朝もそうだったけど、ここでは常にトラフィックが問題になる。FP1ではGPSのトラブルがあったので、再びそれが起こらないことを願っているし、お互いの邪魔をしないようにしたい。明日はレッドブル勢と競うことはないだろう。でも、僕たちはできるだけ上位を目指す。前回のサウジアラビア戦と同じようなペースがあると思う」

ジョージ・ラッセル(FP1:1分19秒699/9番手、FP2:1分19秒672/4番手)
"全体としては、それほど悪い一日ではなかった。金曜日に僕たちはクルマの調子を上げてきた。週末が進むにつれて、いくつかのことを変更し、クルマを素晴らしいウィンドウに収めている。ドライバーの立場からすると、クルマのフィーリングが良くなっていて、チームとしてそれに貢献できていることを分かっているのは、とても満足のいくことだ。FP2は雨でみんながフラストレーションを感じていた。でも、FP1から一歩前進したので、妥当なセッションだったと思う。明日は天候がどうなるのか見てみよう。今日は急に雨が降ってきたし、明日も降るかもしれないので、それがスパイスを加えてくれると嬉しい。レースごとのターマックの違いは、クルマやドライビングのフィーリングに大きな影響を与える。ジェッダとメルボルンは同じようなターマックなので、タイヤを強くプッシュすることができる。予選で何周もプッシュラップができるのはユニークなことだ。これは通常とは異なることなので、エキサイティングなものになるだろう。今後のレースでは、もっとパフォーマンスを発揮できるはずだけど、今週末はそのチャンスを最大限に生かす必要がある。マシンのポテンシャルを最大限に引き出すために、ベストを尽くす」

アンドリュー・ショブリン(トラックサイドエンジニアリングディレクター)
「このコースはジェッダといくつかの点で似ており、クルマに大きな変更を加えていない。そのため、過去2戦と同じような問題を解決しなければならないと思ってここに来た。プラクティス1ではGPSが故障して赤旗が出たり、午後は雨が降ったりと、ちょっと厄介な1日だった。セットアップの面では良い方向性を見出すことができたが、必ずしも全ての良い部分を同時に車に乗せることができたわけではない。そのため、さまざまな実験から得られた知見をつなぎ合わせる作業が必要だが、それは金曜日の夕方には当たり前のことだ。明日はさらに寒くなりそうなので、予選ではタイヤの温度を上げるのが難しいかもしれない。しかし、最後のプラクティスでは、問題を理解するために適切なコンディションが得られるはずだ」
カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / ルイス・ハミルトン / F1オーストラリアGP / ジョージ・ラッセル