メルセデスF1代表 「ハースF1チームは素晴らしい仕事をしたが…」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、アストンマーティンの“ピンクメルセデス”の混乱した状況の後、ハースF1チームがフェラーリと行っているようなチームの緊密なコラボレーションを可能にしているルールをF1は再考する必要があると語る。

2022年に当時レーシングポイントだったアストンマーティンF1チームは、事実上、その前年にタイトルを獲得したメルセデスF1マシンのクローンとなるマシンを生み出し、“ピンクメルセデス”と揶揄された。

ライバルチームは反発し、後にFIA(国際自動車連盟)は3Dカメラと複雑なソフトウェアを使用してライバルのデザインをコピーすることを禁止するルールを導入した。

しかし、特にハースF1チームとフェラーリとの緊密な関係を考えると、トト・ヴォルフは禁止が十分ではないと感じている。

ハースF1チームは、フェラーリのF1エンジンを搭載し、許可されているすべてのパーツを購入しているだけでなく、フェラーリのマラネットの本社にオフィスを構えている。フェラーリのスタッフもハースF1チームに転籍。そのリストの最大の名前はデザイナーのシモーネ・レスタだ。

そして、昨シーズンはゼロポイントだったハースF1チームは、今年の開幕2ラウンドでメルセデスF1と戦えるまでの飛躍を果たした。したがって、トト・ヴォルフはF1がレギュレーションを再考する必要があると語る。

「改革が必要だと思う」とトト・ヴォルフはコメント。

「誰もが良いパフォーマンスを発揮する値するが、人々は良い仕事をしたときに信用を得る必要がある」

「同じ敷地内でのジョブホッピングやエンティティホッピングの中には、スポーツに必要のない議論を生み出しているだけのものもる」

「我々に関しては、風洞にアストンマーティンがいる。それは我々の2年前のマシンだ。それは混乱した状況だった。細心の注意を払って対応してきた」

「しかし、将来的には、たとえば収入能力を妥協する必要がある場合は、それを進める必要がある。今日いくつかのチームで見られるような方法でチームが協力できないはずだからだ」

ハースVF-22は、一部で“白いフェラーリ”または“白鯨(モービディック))”と呼ばれているが、ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーはそれを嘲笑している。

「そういった主張は常に存在していたし、これからも存在するだろう。私は落ち着いている」とギュンター・シュタイナーはF1-Insider.comに語った。

「我々が良ければ、彼らは我々の車を“白いフェラーリ”と呼ぶ。だが、私たちが悪いときはそうではない。私はそれが馬鹿げたことだと気づき始めている」

「妬みのために一生懸命働かなければならない。無償の同情を得るためにね。他の人たちが羨望の的にしてくれることを願っている。それは我々がとても良い仕事をしたことを意味するからだ」

ハースVF-22がフェラーリF1-75に「あまりにも似ている」と感じているか、そして、ハースF1チーム車に関してFIAに説明を求めたかどうか質問されたトト・ヴォルフは、ハースF1チームが今年の新しいレギュレーションで明らかに「スーパージョブ」を行ったとし、それから学ぶのはメルセデス次第だと述べた。

「つまり、ハースは彼らのやり方で前回の状態から大きな飛躍を遂げました…バーレーンではQ3にしっかりと進んだ。それは興味深いステップだ」とトト・ヴォルフは語った。

「我々にとって、これは学習演習だ。組織として、2000人の従業員がいて、過去に成功を収めてきた。そして、突然、はるかに小さなチームと戦っている。したがって、彼らは素晴らしい仕事をしたに違いない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / ハースF1チーム