ペドロ・デ・ラ・ロサ 「僕はマクラーレンのリザーブドライバー」
2011年6月22日

約2週間前のF1カナダGPで、ペドロ・デ・ラ・ロサは、金曜フリー走行1回目に体調不良を訴えたセルジオ・ペレスの代役として急遽ザウバーからレースに参戦した。
ジェンソン・バトン、F1ハンガリーGPで200戦目
2011年6月22日

F1の公式サイトでは、ジェンソン・バトンの出走回数は198回と記述しており、厳密に言えばF1イギリスGPが200戦目となる。
しかし、F1の典型的な慣習では、実際にレースをスタートしたドライバーしか出走回数にカウントされない。
マクラーレン、ジェンソン・バトン引き止めに報酬アップを予定
2011年6月21日

2010年にマクラーレンに移籍したジェンソン・バトンは先週、「来年の選択肢は自分にある」ことを明らかにしていた。
マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは「すぐにでも」複数年契約を結ぶつもりであることを認めているが、ジェンソン・バトンは新たに長期的な契約を結ぶことには乗り気ではないとの発言をしている。
ジェンソン・バトン:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月18日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「カナダGPのおかげで素晴らしい週末を過ごせた。レース直後に数日休めをとれたたけど、クレイジーな週末の記憶や素晴らしいレースをポジティブに振り返るには完璧な時間だったね」
ルイス・ハミルトン:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月18日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「モナコとカナダは期待外れな結果だったので、僕にとってバレンシアは地固めの週末になるね。僕にとって本当にフラストレーションが溜まった2レースだった。両方とも勝てるペースを示していたのに8ポイントとか獲得できなかったからね」
マクラーレン、ブロウン・デュフューザー禁止の恩恵に期待
2011年6月16日

マクラーレンは、レースペースではレッドブルに近づいているが、予選ではレッドブルのブロウン・デュフューザー戦略の差がパフォーマンスに現れていると考えている。
ジェンソン・バトン 「マクラーレンとの長期契約は特に望んではいない」
2011年6月16日

2009年にブラウンGPでワールドチャンピオンに輝き、昨年マクラーレンに移籍したジェンソン・バトンは、今年序盤「3〜5年は留まるかもしれない・・・わからない」と述べていた。
マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは「ジェンソンが完全にコミットし、もう“X”年望むのであれば、すぐに合意することはできると思う」と述べていた。
ルイス・ハミルトン、NASCARを初ドライブ
2011年6月16日

Mobil 1によって企画された特別プロモーションで、ルイス・ハミルトンは、NASCARスプリントカップのチャンピオンであるトニー・スチュワートとマシンを交換。ルイス・ハミルトンがMobil 1/Office Depot Chevrolet Impala、トニー・スチュワートがマクラーレン MP4-23をドライブした。
ジェンソン・バトン 「キャリア最高の勝利だった」
2011年6月14日

今年初のウェットコンディションでスタートしたF1カナダGP。5度のセーフティカー、悪天候により2時間の中断など波乱の展開のなか、チームメイトとの接触、ドライブスルーペナルティ、6度のピットストップなどで一時最後尾まで順位を落としたジェンソン・バトンが、最終ラップでセバスチャン・ベッテルを下して勝利を収めた。