ルイス・ハミルトン、MP4-27の進捗を密かに心配
2012年2月16日

ドイツの Auto Motor und Sport は、先週のヘレスでの4日間のテストでルイス・ハミルトンがMP4-27を心配していることが感じられたと報道。
ルイス・ハミルトンは「他の全てのマシンがフロントが高いのを見て、それが正しいのかどうか疑問に思った」とMP4-27が段差ノーズを採用していないことに言及した。
ケビン・マグヌッセン、マクラーレンの若手育成プログラムでF1をテスト
2012年2月15日

元F1ドライバーのヤン・マグヌッセンの息子であるケビン・マグヌッセン(19歳)は、ゲイリー・パフェットとオリバー・ターベイとともにマクラーレンのシミュレーターで作業を開始し、今年後半のアブダビ若手ドライバーテストに参加する。
ルイス・ハミルトン 「MP4-27はかなり速い」 (ヘレステスト3日目)
2012年2月10日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「初めての新車だったことを考えると今日はかなりいい感じだった。初テストにしては長くタフなプログラムだったけど、第一印象はかなりポジティブだ。不快なサプライズは何もなかったし、それは嬉しく思っている」
マクラーレン、MP4-27の段差のないノーズデザインに自信
2012年2月9日

これまで発表された2012年F1マシンで段差ノーズを採用していないのはマクラーレンのみ。近年マクラーレンが追求しているローシャシー・コンセプトは、ライバルのような段差ノーズを装着する必要はない。
そのルックスには好感が持たれているが、他の全チームが段差ノーズを採用していることから、マクラーレンのコンセプトが正しいのかに疑問がもたれている。
ジェンソン・バトン 「MP4-27は有望」 (ヘレステスト初日)
2012年2月8日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「良い一日だった。午前中はインストレーションとシステムチェックに費やしたけど、走りは良かった。空力、ダウンフォースレベル、温度、コックピット内のフィーリングに関するデータを収集した」
ジェンソン・バトン:プロフィール
2012年2月8日
ルイス・ハミルトン:プロフィール
2012年2月8日
【動画】 マクラーレン MP4-27
2012年2月5日

MP4-27は、唯一ここまで発表されたなかで段差ノーズではないスムーズなノーズを採用。マクラーレンは、昨年マシンからローノーズを採用しており、2012年レギュレーションに無難に対応してきた。
サイドポッドは、ブロウンディフューザーの禁止に対応し、昨年のL字型を棄てて従来型の形状を採用。インダクションボックス周りもシンプルになり、その他もスムーズなホディーワークが採用され、外見上は熟成型のマシンとなっている。
【動画】 マクラーレン MP4-27 新車発表会
2012年2月2日

発表会はマクラーレンの公式サイトおよびFacebookページで生中継され、ジェンソン・バトンとルイス・ハミルトンがMP4-27をアンベイルする様子が全世界に配信された。