マクラーレン、新型フロントウイングでF1マシンの“アウトウォッシュ”を強化
マクラーレンが前戦イギリスGPで主役の座を射止めのは、MCL60に一連のアップグレードを施した多大な努力に対する大きな報いだった。
マクラーレン MCL60のアップデートの最初のパートは、レッドブルリンクで見られ、サイドポッド、フロア、ディフューザーに非常に大きな変更が加えられた。サイドポッドの形状変更には、その下の冷却コンポーネントの再設計が必要だった。
同じアップグレードの次のパートは、シルバーストンでランド・ノリスのマシンに導入された新しいフロントウイングだった。
ウィングのエレメントは、スパンとノーズ周りのプロファイルがかなり異なっている。しかし、おそらく最も大きな変化は、これらのエレメントの取り付け方法、特にエンドプレートとの接合部分にある。
以前は各ウイングエレメントがエンドプレートに完全に一体化していたが、現在はより早く、より鋭く上向きに湾曲し、空気の流れのためのより大きなギャップと、車の側面に向けて渦を動かすためのより強力なアウトウォッシュを生み出している。このギャップは、上部を横切るスリムな取り付けベーンによって埋められている。
アウトウォッシュはこのウイングの変更点のテーマであり、ボトムエレメントがエンドプレートのフットプレートにしっかりと取り付けられている点にも、この特定の流れが強化されていることが見て取れる。ほとんどすべてのF1フロントウイングがそうであるように、このフットプレート部分にも柔軟性があり、スピードが上がるにつれて力がかかると下向きに曲がるようになっている。
これはストレートでのドラッグを減らすだけでなく、スピードが上がるにつれてウイングが生み出すダウンフォースの蓄積を遅らせる効果もある。一般的にダウンフォースはスピードに比例するが、高速コーナーではフロントに食いつきを与えすぎてリアがナーバスになるなど、厄介なことになりかねない。
フロントウイングにストールを発生させることでダウンフォースの増加率をコントロールすれば、高速コーナーでの安定性を保ちつつ、低速域でのレスポンスもよくなり、アンダーステアが軽減される。
これは標準的な慣行であり、レギュレーションには柔軟性の限界が定められている。しかし、フットプレートと下側のエレメントの間の新しい取り付けは、そのエレメントを引き下げることで、そのエレメントとその上のエレメントの間に大きなスロットギャップを作り出しているように見える。エレメントとエンドプレート間の移行部の新設計と同様、これによって、より大量のアウトウォッシュ・エアフローが発生することになる。
アウトウォッシュのパワーが大きければ大きいほど、空気はより速くボディサイドを流れ、ディフューザーから出た空気とクルマのリアで合流することでダウンフォースを高めることができる。
マクラーレンのアップグレードで最も強力なのは、隠された新しいアンダーフロアだろうが、サイドポッドの形状変更とフロントウイングからのアウトウォッシュの増加は、そこからさらに多くのものが引き出されていることを示唆している。
カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム / F1マシン
マクラーレン MCL60のアップデートの最初のパートは、レッドブルリンクで見られ、サイドポッド、フロア、ディフューザーに非常に大きな変更が加えられた。サイドポッドの形状変更には、その下の冷却コンポーネントの再設計が必要だった。
同じアップグレードの次のパートは、シルバーストンでランド・ノリスのマシンに導入された新しいフロントウイングだった。
ウィングのエレメントは、スパンとノーズ周りのプロファイルがかなり異なっている。しかし、おそらく最も大きな変化は、これらのエレメントの取り付け方法、特にエンドプレートとの接合部分にある。
上がノリスのフロントウイング、下がピアストリのシルバーストーン仕様。
以前は各ウイングエレメントがエンドプレートに完全に一体化していたが、現在はより早く、より鋭く上向きに湾曲し、空気の流れのためのより大きなギャップと、車の側面に向けて渦を動かすためのより強力なアウトウォッシュを生み出している。このギャップは、上部を横切るスリムな取り付けベーンによって埋められている。
アウトウォッシュはこのウイングの変更点のテーマであり、ボトムエレメントがエンドプレートのフットプレートにしっかりと取り付けられている点にも、この特定の流れが強化されていることが見て取れる。ほとんどすべてのF1フロントウイングがそうであるように、このフットプレート部分にも柔軟性があり、スピードが上がるにつれて力がかかると下向きに曲がるようになっている。
これはストレートでのドラッグを減らすだけでなく、スピードが上がるにつれてウイングが生み出すダウンフォースの蓄積を遅らせる効果もある。一般的にダウンフォースはスピードに比例するが、高速コーナーではフロントに食いつきを与えすぎてリアがナーバスになるなど、厄介なことになりかねない。
フロントウイングにストールを発生させることでダウンフォースの増加率をコントロールすれば、高速コーナーでの安定性を保ちつつ、低速域でのレスポンスもよくなり、アンダーステアが軽減される。
フロントウイング・エレメントは、エンドプレートに接触するためにより早くより急勾配になり、上部にはスリムな取り付けベーンのみが配置され、これによりアウトウォッシュのためのより多くのスペースが生まれる。
オーストリア(上)とシルバーストン(下)のノリスのフロントウイング
これは標準的な慣行であり、レギュレーションには柔軟性の限界が定められている。しかし、フットプレートと下側のエレメントの間の新しい取り付けは、そのエレメントを引き下げることで、そのエレメントとその上のエレメントの間に大きなスロットギャップを作り出しているように見える。エレメントとエンドプレート間の移行部の新設計と同様、これによって、より大量のアウトウォッシュ・エアフローが発生することになる。
アウトウォッシュのパワーが大きければ大きいほど、空気はより速くボディサイドを流れ、ディフューザーから出た空気とクルマのリアで合流することでダウンフォースを高めることができる。
マクラーレンのアップグレードで最も強力なのは、隠された新しいアンダーフロアだろうが、サイドポッドの形状変更とフロントウイングからのアウトウォッシュの増加は、そこからさらに多くのものが引き出されていることを示唆している。
カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム / F1マシン