マクラーレン、独自のF1エンジン製造を否定

マクラーレンは、市販スポーツカーであるMP4-12Cのために3.8リッター V8ツインターボエンジンを生産していおり、今年3月にチーム代表のマーティン・ウィットマーシュは「いかなることも除外はしていない」と述べていた。
F1委員会が2014年からV6エンジンを導入したことで、マクラーレンが独自にエンジンを製造する可能性はあるかと質問されたマーティン・ウィットマーシュは「いいや、そうはならない」と述べた。
「F1は、非常に強力なマーケティングのチャンスではあるが、そのコストを償却するためには年間何百万台ものクルアが必要だ。数千という単位ではない」
「当面のマクラーレンの最大限の計画生産台数は、年間4500台以下だ。なので、エンジンのためにF1のようなマーケティングツールを利用することは実際には意味をなさない」
関連:
F1:2014年から1.6リッター V6ターボエンジンを導入へ
カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム