錦秀会グループ、F1日本GPで小林可夢偉のスポンサードを強化

2011年10月8日
小林可夢偉 錦秀会グループ
小林可夢偉をスポンサードしている錦秀会グループは、F1日本GPで小林可夢偉およびザウバーの支援を拡大している。

錦秀会グループは、病院、介護関連施設、看護学校、健診センター創設など運営する医療法人。2010年のF1日本GPでも小林可夢偉をスポンサードしていた。

ザウバー:小林可夢偉は16番手 (F1日本GP初日)

2011年10月7日
小林可夢偉 ザウバー F1日本GP フリー走行
ザウバーは、F1日本GP初日のフリー走行で、セルジオ・ペレスが13番手、小林可夢偉が16番手だった。

小林可夢偉 (16番手)
「クルマに沢山のアップデートパーツがあったので、今日はすべてをチェックするために忙しい1日でしたが、問題なくすべてのプログラムを消化できてよかったです。ラップタイムが良く見えないのは、僕が新品のソフトタイヤを履いたときに高速コーナーでスピンをしていたせいです。今日学んだことから最善の解決策を見つければ、クルマのバランスとペースは改善できると思っています」

セバスチャン・ベッテル、F3時代の小林可夢偉を語る

2011年10月7日
セバスチャン・ベッテルと小林可夢偉
セバスチャン・ベッテルと小林可夢偉が、F1日本GPの木曜公式記者会見で、ユーロF3時代にチームメイトだっ当時のお互いの印象を語った。

2006年、小林可夢偉はF3ユーロシリーズに参戦。ASM Formule 3でセバスチャン・ベッテル、ポール・ディ・レスタ、ギド・バン・デル・ガルデとチームメイトだった。

小林可夢偉:F1日本GP 木曜公式記者会見

2011年10月7日
小林可夢偉
小林可夢偉は、木曜日に行われたF1日本GP公式記者会見に参加。母国グランプリにむけての質問に答えた。

可夢偉、あなたにとって重要なレース週末ですね。それにむけての心境は?
僕は日本人ですし、いつも多くのファンが待っていてくれるので、日本に戻ってくることは常に素晴らしいことです。

小林可夢偉、F1日本GPでのザウバーの“今年最大”のステップに期待

2011年10月6日
小林可夢偉
小林可夢偉は、ザウバーの最終アップグレードが日本で力強いショーを行うために十分な成果を挙げてくれることを期待している。

小林可夢偉は、木曜日に鈴鹿のホームストレートで行われたボックスカートレースに参加するなど、日本でのイベントを楽しんでいる。

だが、小林可夢偉にとってはマシンの改善が最大の関心事であり、ザウバーの新しいアップグレードがチームが追い求めているパフォーマンスステップを生み出してくれることを期待している。

小林可夢偉 「日本GPはチームにとっても大事なレース」

2011年10月4日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1日本GPへの意気込みを改めて語った。

シンガポールGPを終えて日本へ帰国している小林可夢偉は「いよいよ今週末は日本GPです」とオフィシャルサイトにコメント。

「シンガポールGPの後、一度三重県に行き、鈴木英敬三重県知事や鈴鹿の商工会議所のみなさんたちとお会いしてきました。もともと夏休みの間に組んでいた予定を、僕の体調不良で再調整していただいたのですが、みなさんの日本GPへの熱い思いがとても伝わってきました」

マッドクロック、小林可夢偉バージョンの限定パッケージを発売

2011年10月4日
マッドクロック 小林可夢偉
マッドクロックは、F1日本GPを記念して小林可夢偉とザウバーバージョンの特別デザインを施した日本限定パッケージを5日(水)※から鈴鹿周辺のイオンで販売する。

マッドクロック(MAD-CROC)は、世界で人気のエナジードリンク。小林可夢偉が所属するムザウバーのスポンサーをはじめ、WRC、GT3、F1boat等、世界の色々なモータースポーツやバスケット、サッカー、ラグビー等のフィールドスポーツ、インラインスケート等のエクストリーム系のスポーツのスポンサーとしても有名で、ユニークなワニ皮のデザインが人気を集めている。

小林可夢偉:F1日本GPプレビュー

2011年10月1日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1日本GPへの意気込みを語った。

小林可夢偉 (ザウバー)
「レースのために日本に戻ることは常にとてもエキサイティングなことですが、去年戻ったときはあそこでレースをしてから長い時間が経っていたし、そこにいることが特に嬉しかったですね。とても多くのファンがいましたし、それだけでもとても感動的でした」

小林可夢偉 「最後までよくわからないまま終わってしまった」

2011年9月28日
小林可夢偉
小林可夢偉が、14位に終わったF1シンガポールGPの週末を振り返った。

「木曜日のシンガポールは思っていたよりも涼しくて、ちょっと拍子抜けしたんですけど、金曜日から暑さも湿度も出てきて、実際走ると路面も去年ほどひどくはないけどバンピーだし、シンガポールらしくなったなと感じました」
«Prev || ... 86 · 87 · 88 · 89 · 90 · 91 · 92 · 93 · 94 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム