F1イタリアGP、2箇所に独立したDRSジーンを設置
2011年8月30日

今シーズン、大部分の会場ではDRSゾーンは1箇所だけに設置されている。
モントリオールとバレンシアではDRSゾーンが2箇所に設けられたが、連続したストレートに設置されていたため、検知ポイントは1つだけで、ドライバーは両方のストレートで可変リアウイングを使用することができた。
ジャミロクワイ、イタリアのF1ロックスに出演
2011年6月2日

ジャミロクワイは、世界中で2500万枚以上のアルバムセールスを記録するイギリスのバンド。1997年にはグラミー賞を獲得している。リーダーのジェイ・ケイは、熱心なモータースポーツファンで、ビンテージ・スポーツカーのコレクターとしても知られている。
ローマ、F1開催を断念
2011年1月22日

今週ジャンニ・アレマンノ市長は、ローマのEUR地区でのストリートレース計画を「見直している」とし、2020年のオリンピック誘致に焦点を移行するべきだろうと述べていた。
「我々は、ローマでのF1グランプリのプロジェクトから正式に断念することを断言する」とジャンニ・アレマンノ市長は記者会見で述べた。
ローマ、F1開催よりも2020年のオリンピック誘致に注力
2011年1月21日

当初はF1ローマGPを支持していたバーニー・エクレストンだが、先週カレンダーにはすでにモンツァがあり、F1にはシーズンで2つのイタリア・ラウンゴを開催する余地はないとの趣旨の書簡をジャンニ・アレマンノ市長に送った。
ローマ市長 「F1にとって重要なのはモンツァ」
2011年1月10日

レース主催者のマウリツィオ・フラミニによるローマでのF1計画は、1国1レースを主張するフェラーリを含めたEUR地区から強く反対されている。
ジャンニ・アレマンノ市長は、それが真実であればF1でイタリアを代表するべきなのはローマではなくイタリアだと述べた。
F1ローマGP、開催予定日は2013年8月25日
2011年1月6日

EUR地区の住民はF1開催に反対しているとされているが、F1ローマGPの主催者であるマウリツィオ・フラミーニは、初イベントにむけて順調に進んでいると主張。
「すべての手順が、グランプリを主催するために必要な時間に沿って進められている」とマウリツィオ・フラミーニは Rome daily Il Tempo に述べた。
モンツァ、ローマGP開催によるF1カレンダー脱落を懸念
2010年11月21日

ローマ側とバーニー・エクレストンは、EUR地区でのストリートレース計画はモンツァの脅威にはならないと主張しているが、モンツァ・サーキットの担当者はそうは確信していない。
F1ローマGP主催者 「市は1ユーロたりとも負担することはない」
2010年10月1日

ローマは、5年間のF1開催契約を締結しており、初レースは2012年もしくは2013年に開催される予定となっている。
しかし、F1イタリアGPを開催するモンツァはローマGPの開催に反発。さらにオーストラリアのメルボルンで納税者がレースのために大きな負担を強いられていると報道されるなか、ローマGPの主催者は市が負担を強いられることはないと説明した。
F1イタリアGP 決勝 (ドライバーコメント)
2010年9月13日